金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

24

新聞購読のお申込み

スリーアールブランド設立50周年
16年の売上高は過去最高
GFマシニングソリューションズ

自動化、トータルで提案

池田実社長

池田実社長

 NC(数値制御)装置付き放電加工機が金型加工で広く使われ始めた1970年代。電極の調整は、高い技能を持った職人の手で行うのが当たり前だった。そうした時代に、誰もが簡単に精度良く電極を取り付けられるようにしたのが、システムスリーアールの電極取付用冶具だ。

 「放電加工の生産効率を飛躍的に向上させる画期的な製品だった」という池田実社長。設立から50年が経った現在では、放電加工には無くてはならないツールとして、スリーアールブランドの名前は広く市場に認知されるまでになった。

 システムスリーアールは、67年にスウェーデンで創業し、その約10年後に日本にも上陸。80年代後半には、電極取付用冶具のほかに、マシニングセンタなどにも使えるワーク交換用冶具も開発した。さらに90年代後半には、電極やワークを搬送する自動化システムやロボット、またそれらを動かすソフトウェアも手掛け始め、機械加工の自動化を提案するメーカーへと発展した。

 2001年に工作機械などを手掛けるGFグループ傘下に入り、14年にはGFマシニングソリューションズに社名を変更した。池田社長は、「50年の間に冶具、自動化装置、ソフトウェアと製品ラインナップを拡大し、工作機械メーカーの一員となったことで、自動化に対してトータルで、より具体的な提案ができるようになった」と話す。

 最近では、自動化システムを多関節ロボット(ファナック製)にも対応させ、今まで数十㎏のワークしか搬送できなかったのを700㎏の大型ワークまで搬送可能にした。また、冶具では超高精度モデル「ナノシリーズ」を開発。繰り返し精度1μm以下を保証し、今まで精度上対応が難しかった研削分野にも提案の幅を広げている。

 今後は、こうしたワーク搬送などの自動化に加え、設計からNCデータ作成、加工までの工程を全て自動で行えるシステムに取り組む。今年9月にドイツで開かれる工作機械見本市「EMO」では、CAD/CAMと連携した新しいシステムを披露する予定だ。

 「世界的に自動化ニーズは高まっている」という池田社長。16年の売上高は過去最高となり、17年はそれをさらに上回る見通しだ。「自動化も万能ではない。我々は今後も金型メーカーを始めとしたユーザーと一緒になって、最適な方法を提案していく」。

金型新聞 平成29年(2017年)8月10日号

関連記事

【金型応援隊】植田機械 オンリーワンのヒントに出会う場に

オンリーワンのヒントに出会う場に  「来場者が未来を切り拓く技術に出会える場にしたい」と話すのは、金型設備総合商社・植田機械の植田修平社長。来年1月28~29日にインテックス大阪で開催する工作機械総合展示会「UMモールド…

三井精機工業 高精度加工の自動化技術を披露

工場見学会を開催 三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)は3月9~11日の3日間、本社工場で工場見学会を開いた。「高精度加工の自動化」をテーマに、機上計測を搭載したジグ研削盤や微細加工に特化した立形マシニ…

日本金型工業会 小出会長が3期目留任

第10回定時総会 業界ワンボイスで、協調・協力 日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は6月9日、オンラインで第10回定時総会を開いた。総会後の報告会で事業報告や決算報告、事業計画や予算案など全ての議案が承認された…

黒田精工 モータコア金型を強化 合弁会社設立、工場増設

黒田精工(川崎市幸区、044-555-3800)がモータコア用金型などを手掛ける金型事業の強化に乗り出した。10月に伊藤忠丸紅鉄鋼グループと合弁でモータコア製造会社を設立すると発表。設立時期は2023年1月を予定。また、…

スワニー 耐久性高い金型、協業で製造【特集:金型づくりで広がる金属AM活用】

5万個の部品生産可能に 製品設計会社のスワニーは、樹脂型を3Dプリンターで製造し、量産材料で射出成形が可能な「デジタルモールド」を手掛ける。同社はこれに加え、金属3Dプリンターで製造する金型「アディティブモールド」を岡谷…

トピックス

AD

FARO 樹脂成型品や自動車シートの測定での3次元測定アームの活用と新製品Qua...

樹脂成型品の工程管理・不具合解析 樹脂成型品の工程管理や不具合解析の現場では、実際の製品や試作品と設計図との差異把握や、製品や金型の工程ごとの変化量把握、不具合解析や要因分... 続きを読む

関連サイト