金型加工技術の専門展「インターモールド名古屋」(日本金型工業会主催)が6月21~23日の3日間、ポートメッセ名古屋(名古屋市港区)で開催された。工作機械や切削工具、金型メーカーなど338社・団体が492小間に出展した。金…
メカトロテックジャパン 2019
出展者の募集開始 11月1日〜19年2月28日まで
工作機械や工作機器、切削工具、測定機、産業用ロボットなどFA関連商材を一堂に集めた展示会であるメカトロテックジャパン2019(主催:ニュースダイジェスト社)の出展申し込み受付が11月1日から始まる。
会期は19年の10月23~26日にかけて、名古屋のポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催する。受付期間は来年の2月28日まで。同展示会は2年に1回の隔年で開かれる。前回の17年は通算16回目の開催で、457社・団体が出展し、約9万人の来場者に賑わった。第17回目を迎える今回は『ミライ、ゾクゾク。』をテーマに、最新の工作機械や関連する機器、工具などを展示し、機械加工の最新技術を来場者に披露する。来場者数は8万人を見込んでいる。
申し込み方法は展示会の公式ホームページから申込書をダウンロードし、主催者のニュースダイジェスト社まで郵送となる。
金型新聞 平成30年(2018年)11月1日号
関連記事
ゼロベースで知恵絞る 得意な分野で連携を 顧客の生産技術をサポート 日本金型工業会の学術顧問を務める、日本工業大学大学院の横田悦二郎教授は、日本のプレス金型の強みを「他の型種に比べ、技術の蓄積が生かせる部分が大きい」と…
前年同月比5.4%増の288億400万円 プレス型は17.1%増、プラ型は10.8%減 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2015年8月の金型生産実績をまとめた。それによると…
特殊鋼材料の販売や金型のメンテナンスを手掛ける商社の南海モルディ(22年9月に南海鋼材から社名変更)は、オリジナル製品「余熱くん」や「肉盛りくん」を開発、販売し好評を得ている。 「余熱くん」は、製造前の金型予熱、焼き嵌め…
車載用コネクタやモータコアなどのプレス加工品の金型から試作、量産までを手掛けるエムディー精密(茨城県高萩市、0293-23-8255)。創業以来、「高精度」「精密加工」を追求し、加工技術力を高めてきた。2018年からは積…