半導体やレンズ、電子部品など微細精密な金型は成長分野の一つだ。こうした市場に参入するには微細精密加工機は欠かせない。その技術は日進月歩で、加工精度もサブミクロンレベルが当たり前になっている。最近では参入する機械メーカーが…
自動で5軸の干渉回避
C&Gシステムズ
キャムツールの新版

C&Gシステムズは4月、効率的な干渉回避を自動で算出するなど、同時5軸加工に対応する機能を盛り込んだ「CAM‐TOOL(キャムツール)」の新版「V15・1」を発売した。
今回追加した「同時5軸データの自動変換機能」は、干渉しない固定傾斜角度を自動算出する新開発の5軸アルゴリズムを採用。急激な干渉回避や、動く軸数を抑えることで加工精度向上に役立つ。
バレルやレンズ形状などの異形工具の対応も強化。これまで等高線仕上などの特定の切削モードに適用していたが、複合面沿い加工などにも適用した。
工作機械の加減速を平準化し、加工面の品質アップにつながる「CL制御点再配置機能」や、穴の交差部の切削速度を調整できる「ガンドリル交差穴あけ対応」、ポリゴン形式データの作成用途を広げるため「ポリゴン編集機能」を新設するなど、44項目の新機能を追加した。
金型新聞 2019年4月10日
関連記事
日東工器はこのほど、リニア駆動式の真空ポンプの高出力機種「VP0940T」を開発した。子会社のメドー産業が販売する。120l/分とシリーズ最大の吐出空気量と、到達真空度がマイナス53・3kPaと高出力を実現。一方で消費電…
三菱電機(東京都千代田区、03-3218-2111)はこのほど、ファイバーレーザー加工機の上位機種「GX‐Fシリーズ」の性能をアップデートできるソリューションを提供していくと発表した。ユーザーは導入済みの機械本体に新技術…
マイクロボール工具で加工 レンズ金型を手掛けるワークス(福岡県遠賀町、093-291-1778)はガラス製両面マイクロレンズアレイ(MLA)の金型を開発した。独自の微細なナノ多結晶ダイヤモンド(NPD)工具による加工技術…
高効率加工と高い経済性 イスカルジャパン(大阪府豊中市、06-6835-5471)はこのほど、90度肩削りフェースミル「NEODO(ネオドゥー)」の販売を開始した。高い剛性を持ち、高能率加工を可能にする一方、経済性も高め…


