照度計などを手掛ける東京光電(東京都足立区、03-5613-7555)が、離型剤希釈倍率計の拡販に注力している。ダイカスト・鋳造メーカーなどを中心に提案を強化。これまで正確に把握することが難しかった離型剤の希釈率や液濃度…
深穴座ぐりを工程短縮
ダイジェット工業
タイラードリル3D・5Dタイプ

現場の課題
金型への3L/Dや5L/Dなど深穴の座ぐりで、効率良く高精度に加工できる工具が求められていた。
提案・効果
「3Dタイプ」と「5Dタイプ」は、多機能座ぐり加工用ソリッドドリル「タイラードリル」の深穴加工用。ドリル剛性を向上させ、ダブルマージン仕様や低抵抗刃形を採用したことにより、安定した3L/D、5L/Dの加工ができる。
広い溝形状で切りくず排出性に優れ、高精度な加工ができる。傾斜面や円筒面、交差穴への穴あけ加工で、径方向への力が小さいため、穴の曲がりやバリの発生が少なく、工程を短縮できる。
オイルホール仕様により刃先に適切にクーラント供給することができ、切りくず詰まりと加工刃部の切削熱を抑制する。材種は対欠損性と耐摩耗性のバランスに優れたコーティングを採用し、また平滑化処理により長寿命化を実現した。
炭素鋼や鋳鉄、工具鋼、ステンレスなど幅広い被削材を加工できる。
金型加工で高まるニーズに応え、今月「3Dタイプ」を発売。6月に「5Dタイプ」をラインアップに加える。
金型新聞 2020年4月10日
関連記事
Aブランド高硬度鋼用超硬ボールエンドミルシリーズ 現場の課題 金型加工で特に増えている高硬度材の加工を高効率化したい。 提案・効果 Aブランド新製品の高硬度鋼用超硬ボールエンドミル高能率型4刃「AE-BM-H」と高精…
AIで誰でも高品位加工 三菱電機は13年ぶりに、全面刷新したワイヤ放電加工機「MGシリーズ」を発売した。独自のAI(人工知能)を搭載し、技能者でなくても高品位な加工ができる機能を盛り込んだ。遠隔監視によるメンテナンスの簡…
自動車用ライト金型に 牧野フライス製作所はこのほど、大型サイズの微細精密加工機「iQ500」を発売し、9月から出荷を開始する。既存の「iQ300」を一回り大きくし、高精度で大型化する自動車用ヘッドライトの入れ子金型など…
成形トラブルを防ぐ ウシオライティング(東京都中央区、03-3552-8261)はこのほど、4台のカメラで金型を監視できる「PLUS‐E(プラスイー)PE‐700」の販売を開始した。射出やダイカスト成形を高精細に監視し、…


