造形エリア300×400㎜の金属3D モニタ機能も搭載 トルンプ(横浜市緑区、045・931・5710)はこのほど、造形エリアを拡大した金属3Dプリンタ「TruPrint3000」(写真)を発売した。最大造形エリアは直…
銅合金の拡販に注力
白銅
成形効率や品質向上を提案

非鉄金属や銅などを扱う専門商社の白銅(東京都千代田区、03-6212-2811)が金型向け銅合金の拡販に注力している。昨年からマテリオン社(米)の銅合金「モールドマックスHH」を国内で唯一在庫し、販売する。成形効率の改善や成形品質の向上を提案する。
「モールドマックスHH」はベリリウム銅25合金相当で、硬度が工具鋼と同等の40HRCの銅合金。熱伝導率が標準的な工具鋼の4~6倍のため、プラスチック金型の材料として使用すると、冷却速度が上がり、成形時間を短縮できる。また、素早く冷却できるため、成形品質が向上するという効果もある。
自動車業界では内装部品などを中心に多く使われているほか、ブロー成形の金型やホットランナの射出ノズルとマニホールドなどにも使われている。同社では今後、既存分野に加え、幅広い分野に拡販していく考え。
同社の福島工場(福島県郡山市)で、切断、フライス加工、研磨加工に対応。最短翌日の短納期を可能にしている。
金型新聞 2020年10月2日
関連記事
精密加工機「μV5」 三菱重工工作機械の公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 自動車部品で、小径工具の加工が必要な金型が大型化。幅広いサイズの工具やワークに対応できる高精度なマシニングセンタが求められている。 提案・…
タイラードリル3D・5Dタイプ ダイジェットの公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 金型への3L/Dや5L/Dなど深穴の座ぐりで、効率良く高精度に加工できる工具が求められていた。 提案・効果 「3Dタイプ」と「5D…
無限コーティングプレミアムロングネックラジアスエンドミル 日進工具の公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 精密金型の微細形状を直彫り加工する際、加工精度は高レベルで保ちながら、加工能率も高めたいというニーズが多い。そ…
縦横無尽シリーズ ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)はこのほど、5軸加工用工具のラインアップを拡充し「縦横無尽シリーズ」として発売した。 高精度刃先交換式バレル工具「ミラーバレル」や高精度ソリッ…


