ヘラ棒と呼ばれる工具を回転する金属の板に押しあてて、滑らかな曲面や艶やかな平面に加工するヘラ絞り。品質の良い製品をつくるには、ヘラ棒を操る卓越した技術もさることながら、匠の技を受け止めることができる金型が必要だ。ヘラ絞り…
堀江亜衣奈さん 醍醐味は職人技の瞬間【ひと】
「六角パンチやピンの研削加工では多少寸法のズレが発生するため、補正するのが常ですが、狙い通りに寸法がハマッた瞬間はヨシッとガッツポーズします」と笑顔を見せるのは堀江亜衣奈さん(22)。精密鍛造金型や部品を手掛ける阪村エンジニアリング(京都市伏見区)でスイス製の工具研削盤「ロロマティック」を担当して5年、機械加工の楽しさを実感している。
堀江さんは京都府北部に位置する京丹後市出身。「音楽フェスが好きで、市内へ上京したかった」と求人を見て入社を決断。高校は機械科を卒業したが、「金型は数回授業で習ったぐらい」と、入社した当時は専門用語が分からず不安な日々を過ごしたが、持ち前の明るさや計画性、先輩に相談しながら仕事に励んでいく。入社時からロロマティックを担当しており、「とにかく心配性なので慎重に」と、1つ1つの工程を確認しながら作業するが、当初は確認ミスでロスが発生するなど苦労もあったようだ。
「慣れてきたのは3年目から」と加工プロセスや工程の段取りを考え、寸法通りに加工ができるまで上達し、1発で目標寸法が狙えるよう機械と向き合う。「次の目標は品質の安定です。同じ条件で30本加工しても、1本だけ不良が出る場合があります。不良が出ないように砥石の状態を見極める観察眼を鍛えたいですね」と彼女の挑戦は続く。
金型新聞 2023年5月10日
関連記事
ユーチューブでものづくりの魅力伝える 「皆さん、どうもこんにちは」。動画投稿サイト「ユーチューブ」で、自身を模したキャラクターとアニメーションにのせてものづくりの基礎知識を解説する。話題は自身が手掛ける冷間圧造金型に関…
ダイカスト市場に参入 「始まりはプラスチック成形向けの3D冷却水管だった」と話すのはKOEI TOOL(旧ケイプラスモールドジャパン、今年4月に社名変更)のAM課の石井陽部長。同社は日本、シンガポール、マレーシア、ベトナ…
もっと広義な意味に 緩やかな連携が進む 経営者は思考の変革を 〜M&A・企業連携〜 1959年生まれ、大阪府出身。82年サンスター技研に入社、2005年同社代表取締役、19年2月ツバメックス代表取締役に就任し、…
プレス金型やウレタン発泡成形金型を手掛ける黒田機型製作所は今年4月、事業再構築補助金を活用し、金属3Dプリンタを導入した。高い冷却効果が求められるバイオ樹脂向けの金型開発に着手する。主力の自動車業界に加え、新たな事業の柱…