金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

18

新聞購読のお申込み

ミスミグループ本社 24年3月期売上高1.5%減の3676億円

世界的な設備投資需要が低迷

ミスミグループ本社(東京都千代田区)の2024年3月期決算は、売上高が前年同期比1・5%減の3676億4900万円となった。製造業を中心にグローバルで設備投資需要が低迷し、減収。今期の売上高は過去最高となる6・9%増の3930億円と見通す。

金型部品事業は1・0%増の799億3200万円となった。為替効果に加え、アジア、欧州で自動車関連需要を獲得し、増収となった。FA事業は3・0%減の1182億1900万円。日本は前年並みに推移したが、中国を中心とした海外地域が低調だった。流通事業であるVONA事業は1・5%減の1694億9700万円だった。

地域別では、日本が0・9%減の1711億4100万円、中国は11・7%減の1965億700万円となった。為替効果、その他の地域では増収となったものの、中国需要の低迷が大きく影響し、国内外ともに総じて低調に推移した。

今期は下期からの本格的な市況回復を見込み、増収増益と予想する。事業別では金型部品事業が2・9%増の822億2800万円、FA事業が14・7%増の1356億円5000万円、VONA事業が3・3%増の1751億円2200万円とした。

金型新聞 2024年6月10日

関連記事

三井ハイテック 電子部品・モータコア好調 22年2-10月期

三井ハイテック(北九州市八幡西区、093-614-1111)の2022年2‐10月期業績は、売上高が前年同期比32.7%増の1309億2200万円、営業利益が同93.6%増の184億9700万円だった。リードフレームやモ…

ニチダイ トヨタと鍛造DXで協力

塑性加工見える化へ 冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは昨年、トヨタ自動車と同社が開発しているセンシング技術「鍛造DX(鍛造加工のリアルタイム統合可視化技術)」の実用化に向けて協力することで合意。鍛造加工におけるデータを…

愛知溶業 金型に優しい溶接修理【金型応援隊】

金型溶接補修を手掛ける愛知溶業は『金型に優しい溶接修理施工』をテーマに、溶接~機械加工の一気通貫体制で、品質向上と短納期化を図る。 創業は2005年と若い会社だ。市川修社長は「TIG溶接機2台を購入し、タウンページ片手に…

ファインプラス 車載用部品の高度化に対応

 自動車の電動化などによって部品メーカーは大きな変化に迫られている。車載用のプラスチック部品もその一つ。コネクタの狭ピッチ化、耐熱性の高い樹脂の採用などによって、金型や成形技術は高度化している。コネクタをはじめとする車載…

トヨタ自動車 部品メーカーへの金型費一括払いに

供給網の競争力向上へ トヨタ自動車は7月から、部品メーカーに分割で支払っていた金型費用を一括支払いに切り替えた。部品メーカーが金型の製作に必要な費用を先行して負担しなくてもいいようにする。部品のサプライチェーンの資金繰り…

トピックス

関連サイト