金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

05

新聞購読のお申込み

芝浦機械とオーエスジーダイヤモンドツール 「Diamond Cutting Tool Forum 2025」を開催

芝浦機械およびオーエスジーダイヤモンドツールは「Diamond Cutting Tool Forum 2025」を開催する。

テーマは、「単結晶ダイヤモンドのミリング工具を用いた加工」。単結晶ダイヤモンド切削工具を中心とした最新技術の紹介、大学・企業による基調講演、業界関係者によるパネルディスカッション、技術展示・実演、そして交流会を通じて、未来のものづくりを共に考える場を提供する。

また、本フォーラム参加者には、来年度新製品情報の先行案内や、共同研究・実証プロジェクトへの優先参加権という特典を用意している。参加登録制で、登録締め切りは11月10日。問い合わせは、オーエスジーダイヤモンドツール 川股氏(m-kawamata@osg-diamond.co.jp Tel 0740-22-2415)まで。

開催日程・プログラムは次のとおり。

  • 日時:2025年12月2日(火)13:00~18:00(懇親会 18:30~20:00)
  • 会場:芝浦機械 沼津本社 (〒410-8510 静岡県沼津市大岡2068-3)
  • 参加形式:対面(定員100名)完全予約制
  • 参加費:5,000円(懇親会費別途3,000円)
  • 主催:芝浦機械/オーエスジーダイヤモンドツール
  • 協賛:オーエスジー

《プログラム》

挨拶
 芝浦機械 執行役員工作機械カンパニー工作機械営業部長 稲津正人氏
 オーエスジー 代表取締役会長兼CEO 石川則男氏

○基調講演
 ・「ダイヤモンド工具による金型鋼の鏡面/微細切削に関する研究紹介と将来展望」
  名古屋大学 社本英二(しゃもとえいじ)教授 (工学部 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻)
 ・「微細・超精密加工におけるイノベーションとダイヤモンド工具の展望」
  慶応義塾大学 閻紀旺(やんじわん)教授 (理工学部 機械工学科 総合デザイン工学専攻 マルチディシプリナリ・デザイン科学専修)

パネルディスカッション
 異なる視点を持つ専門家による議論を設定し、具体的な課題と解決策を探る。
  芝浦機械 工作機械カンパニー工作機械技術部シニアエキスパート 福田将彦氏
  オーエスジーダイヤモンドツール 代表取締役社長 神谷伸顕氏

技術展示・実演
 楕円振動切削や旋削、ミーリング、レンズ加工など企業や大学の最新技術・最新製品を展示。

交流会
 ネットワーキングの場を設け、企業間の連携を促進。

関連記事

深穴座ぐりを工程短縮
ダイジェット工業

タイラードリル3D・5Dタイプ ダイジェットの公式製品紹介は、こちらから 現場の課題  金型への3L/Dや5L/Dなど深穴の座ぐりで、効率良く高精度に加工できる工具が求められていた。 提案・効果  「3Dタイプ」と「5D…

インターモールド2022 課題解決する技術探しに2万3800人が来場

金型加工技術の専門展示会「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会)が4月20~23日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された。金型づくりの課題を解決する技術を探したり知見を広げたりしようと、4日間で金型…

フォームネクストフォーラム東京2024 9月26日から開催

AM専門複合イベント 3Dプリンティングなど最新のアディティブ・マニュファクチャリング(AM)技術を中心とした複合イベント「フォームネクストフォーラム東京2024」(主催:メッセフランクフルトジャパン)が9月26~27日…

大東市でオープンファクトリー開催

明星金属工業のプレス金型工場を見学 大阪府大東市のものづくり企業など8社の事業を見学できる「だいとうおーぷんふぁくとりーこんたくと」(参加延べ人数1103人)が11月3日、開かれた。明星金属工業はプレス金型の工場見学会や…

三菱電機 7月30、31日に名古屋でプライベートショー開催

新型のワイヤ放電加工機を初披露 三菱電機は7月30、31日の2日間、産業メカトロニクス製作所 (名古屋市東区)で、「三菱電機メカトロニクスフェア(MMF2025)」を開き、新型のワイヤ放電加工機を初披露する。 展示会のテ…

トピックス

関連サイト