フロントピラー、ドアサッシなど自動車を構成するインナー部品向けプレス金型を手掛けるファベスト(群馬県太田市、0276・33・7001)。荒から仕上げまでほぼ全ての工程でMOLDINO(モルディノ)の工具を使用する同社は、…
日本コーティングセンター 愛知に新工場
大型プレス金型を開拓

日本コーティングセンター(神奈川県座間市、046-266-5800)はこのほど、愛知県岩倉市に新工場を設立した。投資額は約9億円。金型やホブカッター、ピニオンカッターなどの表面処理を手掛ける。半導体関連の機械部品や大型プレス金型などの市場を開拓する。
新工場「名古屋第1工場」の敷地面積は約9000平方メートル、建物面積は約1800平方メートル。西日本の主力工場として位置付け、受注の拡大に応じて増床も視野に入れる。これまで本社工場(神奈川県座間市)で手がけていた大型プレス部品用金型のPVDコーティングや、半導体関連の機械部品の被膜、DLC処理「スリックコートシリーズ」などを受注する。 同工場の設立に合わせて、既存の一宮工場(愛知県一宮市)の名称を「名古屋第2工場」に変更する。また、一宮工場は空いたスペースを使い、納期短縮を主な目的としたラインの整備に着手する。
金型新聞 2021年4月10日
関連記事
部品事業が好調を維持 鈴木の2021年7—12月期決算は、売上高117億4100万円(前年同期159億3100万円)となった。「収益認識に関する会計基準」の適用で、前期とは単純比較できないが、金型事業は低調な一方、部品事…
冷間工具鋼や構造用鋼の面削済み鋼材を、大物サイズから小物サイズまで幅広く取り扱っている前田鐵鋼はQCDだけでなく、「サービス」という付加価値提供を強化し、材料販売から機械加工まで一貫生産体制を構築。 大型マシニングセンタ…
型でおむすび作り 自動車のプレス金型を手掛ける明星金属工業(大阪府大東市、072・877・1661)は旅行専門誌じゃらんと、金型工場を見学したり型でおむすびを作って食べたりできる体験イベントを始めた。 上田幸司社長の案内…
自動化と人材育成—。自動車産業に関わらず、あらゆる製造現場において共通の課題となっている。人手不足は深刻化しており、課題解消に自動化、省力化は欠かせない。いかに若手に技能を伝承していくかも喫緊の課題となっている。一方で、…


