稼働止めない機能や技能支援 人工知能(AI)を活用したさまざまな機能やサービスが登場している。AIの進化に加え、センシング技術の高度化で、従来把握できなかったデータが収集できるようになり、AIに読み込ませるデータ量が増え…
パンチ工業 3Dスキャナ計測サービスを開始
不具合の原因究明

パンチ工業(東京都品川区、03-6893-8007)は今年1月、3Dスキャナを活用した新サービス「3D計測パートナーズ」の提供を開始した。従来の測定では難しかった製品の形状を測定し、測定データを加工・分析することで不具合の原因究明や改善策などの提案を行う。開発リードタイムの短縮や品質完成度の向上に貢献する。
これまで製品の品質を確認するには、ノギスや三次元測定機などを使った寸法測定で行うことが多かった。そのため、製品の歪みなど3次元的な現象をみることが難しく、時間がかかったり、正確に測定したりすることができなかった。
「3D計測パートナーズ」は同社北上工場(岩手県北上市)に設備する3Dスキャナを活用し、顧客の品質確認における課題を解決するサービス。利用者は金型や成形品などの現物を同社に預けることで3D形状データの分析や解決策などの提案を受けることができる。
料金体系はサービス内容によって3種類。形状評価が可能な「ライトプラン」で19万8000円(税別)。その他に「スタンダード」「プレミアム」を揃える。パートナープラン(無料)も用意する。課題に対する相談や活用事例の紹介、サンプルなどを受けることができる。
サービスの開始に合わせて、同社サイト内に特設ページを開設。問い合わせや無料相談プランへの登録などが可能。サービスの詳細情報なども確認できる。商品開発課長の宮本卓氏は「同サービスを利用することで、不良率の低減や設計の最適化などにもつながる」としている。
金型新聞 2022年2月10日
関連記事
生産現場を訪ねて三豊機工 鹿児島工場(南九州) 5台のAIV(Autonomous Intelligent Vehicle)が10棟の工場を跨いで縦横無尽に運行する金型工場。冷間圧造用金型を材料から製品まで一貫生産…
高硬度鋼に対応 三菱日立ツール(東京都墨田区、03-6890-5101)はこのほど、高硬度鋼加工に対応した面取り工具「DN2HC‐ATH」を発売した。NCによる自動機械加工を可能にし、手作業時間を低減する。 「ATH…
金型メーカーの競争力強化に向けた積極姿勢は衰えることがない。今、新コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、インターモールドをはじめ様々な展示会・イベントが中止されているが、一方で、自動車の電動化や5G、IoT、働き方改革…
ミスミグループ本社(東京都千代田区、03・6777・7800)はこのほど、オンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」に「2D図面自動作成・ダウンロード機能」を新たに追加した。「Meviy」にアップロードした3…