金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JUNE

15

新聞購読のお申込み

日本JPT 金型をレーザーで洗浄 クリーニング装置の販売強化

錆など母材傷付けず除去

中国・深圳JPTオプトエレクトロニクス社の日本法人、日本JPT(横浜市港北区、045-534-8568)が金型向けにレーザークリーニング装置の販売を強化している。昨年からレーザー出力100Wタイプを販売。今夏には50Wタイプの販売も開始する。

レーザークリーニング装置「CL‐100」は、MOAPパルスファイバーレーザーを使用したレーザークリーナー。プラスチックやゴム成形用金型などの錆びや離型剤のこびり付きなどを、母材を傷付けずに除去できる。

クリーニングヘッドの重量が620gと軽く、片手で長時間作業できるのが特長。本体重量は28㎏でキャリーバッグ仕様となっている。また、独自のレッドライトの補助焦点技術(特許取得済み)により、簡単にレーザーの焦点を調節できる。

深圳JPTオプトエレクトロニクス社は2006年に創業。レーザー装置だけでなく、レーザー発振器の開発製造も手掛ける。レーザー発振器の累計出荷台数は10万台を超える。日本JPTは20年設立。日本国内でレーザー関連機器の販売やメンテナンスを行う。

金型新聞 2022年6月9日

関連記事

【特集:技能レス5大テーマ】4.磨きレス

新被膜やPCDでサブミクロン 仕上げや組付けなど金型の品質を決める領域には人の手は欠かせない。磨き工程もその一つ。しかし、磨きには時間や人手がかかることから、できるだけ機械加工で追い込み、磨きを減らしたいという声は多い。…

ソディック 大型型彫り放電加工機を発売

加工時間を45%短縮 ソディックはこのほど、加工時間を45%短縮し、消費電力を30%削減させた大型の型彫り放電加工機「AL100G」を発売した。効率化や脱炭素ニーズに対応する。 新開発の「SP電源」や、荒加工速度向上する…

ゼネテック 設備の稼働状況を遠隔監視

「工場診断パック」も  ゼネテック(東京都新宿区、03-3357-3044)はこのほど、工場設備の稼働モニタリングシステム「GCモニター」を発売した。新旧問わずどんなメーカーの機械設備でも簡単にIoT化が図れ、遠隔地から…

三協オイルレス工業 プレス金型用カムユニットを発売

ワークとの干渉回避 三協オイルレス工業(東京都府中市、042-364-1471)はこのほど、既存のカムユニットに比べカムドライバの位置を大幅に下げたロングレックタイプのプレス金型用カムユニット「SACTFR」を発売した。…

新明和工業 成膜&研磨で金型を長寿命化

最短2時間で研磨 多結晶ダイヤモンドのコーティング装置を手掛ける新明和工業(兵庫県宝塚市、0798・54・2156)は、コーティング後の研磨技術の開発にも注力している。これまで時間がかかっていた鏡面仕上げを最短2時間でで…

トピックス

関連サイト