メカトロテックジャパンでは「キカイを探そう」をテーマに、197台の工作機械が展示される。リアルな工作機械関連の展示会としては2年ぶりの開催とあって、出展するメーカー各社は新技術を披露し、顧客の課題解決に努める。金型業界で…
MF ‐ TOKYO 出展者募集開始
日本鍛圧機械工業会が来年7月開催

日本鍛圧機械工業会(北野司会長、アイダエンジニアリング常務)は、7月1日から「MF-TOKYO2023第7 回プレス・板金・フォーミング展」の出展募集を開始した。日刊工業新聞社と共催。2023年7月12~15日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催する。
21年はオンライン開催だったため、リアル開催は19年以来4年ぶり。会場は東4~8ホール。1717小間で開催した19年展よりも規模を拡大し、1800小間での開催を予定している。
254社・団体が出展した19年展に続き、プレス機械や板金機械、フォーミングマシン、金型などの周辺メーカーに参加を呼び掛けている。自動車業界を始めとした鍛圧塑性加工技術者などが来場する。来場者数は3万2000人以上を目標としている(19年展は3万113人)。問い合わせは、日刊工業新聞社MF-TOKYO事務局=03-56447221まで。
金型新聞 2022年7月1日
関連記事
セミナー[交流センター3階会議ホール/定員250人/聴講無料] テーマ「自動車」 クルマ作りの概念が変わる 講演①「カーボンニュートラルを見据えたモノづくりの進化」 日時:10月20日(水) 13:00~14:00 講師…
大型射出成形機や精密加工機、門型MCの最新機を展示 芝浦機械は10月31日―11月2日、同社の沼津工場(静岡県沼津市)・御殿場工場(静岡県御殿場市)で「芝浦機械グループソリューションフェア2023」を開催する。 今年のコ…
新素地、軽量化に対応 海外でのサポート力も 自動車業界がCASEによって大変革期にある中、金型メーカーだけでなく、プレス部品メーカーも大きな変革に迫られている。こうした中で、20数社が出展した金属プレス加工技術展では、…
高精度超硬パンチ マツダの公式製品紹介・お問い合わせは、こちらから 現場の課題 電池や自動車部品をはじめとして深絞りの成形が増えているが、トータルコストの低減のためには金型の長寿命化が必要となっている。 提案・効果 …