油圧チャック式ホルダ「ハイドロチャック」 現場の課題 エンドミル、バニシングドリル・リーマ等の性能をフルに活かす高精度ミーリングチャックホルダが欲しい。 提案・効果 加工における振れ精度、操作性全てを網羅する高精度油…
テクノア リアルタイムで進捗把握できるクラウド対応版を発売

テクノア(岐阜県岐阜市、03-5649-3211)は9月1日、定額サービスを採用したクラウド対応型生産管理システム「TECHS‐S NOA」を発売した。バーコードリーダーやハンディターミナルを利用し、リアルタイムで進捗状況や仕掛中の原価を把握することで、的確なコストダウンや納期対策が可能で、業務の効率化や蓄積したデータ活用のほか、PDCA実践の支援ツールとしても活用できる。
同製品は個別受注型機械・装置業向け生産管理システム「TECHS‐S」シリーズの定評ある機能を継承しつつ、クラウドでの運用に対応し、アプリケーションはWebブラウザ上で稼働し、定額サービス制で導入・運用コストも少なく、1アカウントから利用できるため、利用のしやすさが大きな特長。複数アカウントでも利用でき、インターネット接続可能な環境であれば、どこでも使用することができる。
主な特長は、①クラウド式/オンプレミス構成の選択(導入時に)②アプリケーションはWebブラウザ上で稼働③1アカウントから利用可能④定額サービス(サブスク制)を採用⑤部品マスクの事前登録なしでの運用など早期稼働の実現⑥CADやエクセルからの部品表データ取り込み機能を標準装備⑦バーコードリーダーやハンディターミナルでの実績収集に対応⑧仕掛かり原価や完成予測原価をリアルタイムに把握⑨利用できるデータ抽出と帳票レイアウトツールを標準装備など様々な機能を搭載した。
価格は環境構築費を含む初期費用が30万円~(税別)、月額利用料は1アカウントの場合5万円~(税別)で、初年度の販売目標は100セット。
金型新聞 2023年1月10日
関連記事
順送プレス工程では材料の搬送量管理にパイロットやミスフィード検出が使われているものの、搬送に関わる不具合がしばしば発生している。所望の搬送が実現できない場合、不良品の発生にとどまらず、金型破損につながる場合もある。本稿で…
金型の工程は多岐にわたる上、外注先との調整、メンテナンスといった突発的な加工など管理すべき項目が多い。これらをうまく管理し、コスト競争力と短納期を実現するには、生産管理システムが欠かせない。最近では、工場全体や海外など複…
SLM式で小物を造形 子会社REALIZER社とコラボ DMG森精機はこのほど、積層造形技術のセレクティブレーザメルティング方式(以下、SLM)を用いたLASERTEC30SLMの受注を始めている。同製品は今年2月に子…
シンクビジョン(静岡県浜松市、053・437・5691)はこのほど、生産管理システム「cycleon(サイクロン)」の新バージョンを発売した。見やすい画面配置や操作性の強化など、現場の作業者の使いやすさを追求した。 …