鍛造ダイスの寿命安定化へ 三豊機工(愛知県春日井市、0568・81・4111)は、鹿児島県工業技術センターの協力を得て、鍛造金型の予圧状態を高精度に可視化する技術開発に取り組んでいる。7月16日から東京ビッグサイトで開催…
小径サイズを大幅に拡充 高硬度向けやCBN
ユニオンツール

ユニオンツールは高硬度材向けやCBNエンドミルの小径サイズを大幅に拡充する。焼入れ鋼などを高効率に加工できる「HMGCOAT」のシリーズや、CBNのエンドミルの小径サイズを増やす。
高硬度材に加工に適した、新開発のコーティングHMGCOATを採用したエンドミルでは、2枚刃のボールエンドミル「HGB」と、2枚刃のロングネックのボールエンドミル「HGLB」を増強。HGBはR0・25~R0・4の5型番を追加し、HGLBも同じくR0・25~R0・4で19型番を新たに投入する。
CBN工具も小径サイズを追加する。高い面粗さと精度を実現する2枚刃のロングネックラジアスエンドミル「CBN—LBF」で、外径φ0・1~φ0・15の12型番を追加し、全125型番までサイズを拡充した。
金型しんぶん 2019年6月7日
関連記事
次世代自動車用小型モータやセンサ、産業用ロボットの圧力制御機器などの筐体に用いられるステンレス製の深絞り加工品は今後需要増加が期待される一方で、時期割れの発生や工程の複雑化などの加工課題も少なくない。大貫工業所が開発した…
道工技センターと共同研究 パンチ工業(東京都品川区、03-6893-8007)が、金型用粉末合金の開発に取り組み始めた。今年6月、北海道立工業技術センター(道工技センター、北海道函館市)と共同研究契約を締結。同センター…
自律走行できる搬送システム DMG森精機は加工ワークの搬送や着脱など工場内の物流搬送を自動化し、工場全体のデジタル化を実現する次世代搬送システム「WH‐AGV5」の販売を開始した。 自社開発の無軌道型AGVと人協働ロボッ…
長さやスペック自在に ルッドスパンセットジャパン(大阪市西区、06・6536・8807)は、オックスルッドリフティングソリューションズ社(スペイン)の吊り天秤の販売を始めた。用途に合わせて長さやスペックを柔軟に変更できる…