金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

05

新聞購読のお申込み

この人に聞く
ツバメックス 山村福雄 社長

サンスターグループ傘下に

工業大学卒業後、富士テクニカ入社。99年同代表取締役社長、2000年ヒラマツ(現富士アセンブリシステム)代表取締役社長、13年ツバメックス入社、16年同代表取締役社長、現在に至る。

 プレスやプラスチック金型を手掛けるツバメックス(新潟県新潟市、025-375-4945)は今年2月、オートバイ用部品などを手掛けるサンスター技研(大阪府高槻市、072・681・0351)に全株式を譲渡し、サンスターグループの傘下に入った。「金型メーカーという範囲だけでなく、もっと広い視点で金型づくりを考え、事業を展開していく」と話す山村福雄社長にこれまでの経緯や今後の展開、方向性などを聞いた。

広い視点で金型づくり

なぜサンスターグループの傘下に入ったか。

 当社の株式は4年ほど前から投資ファンドが保有していた。出口戦略としてサンスター技研への株式譲渡を選択したのだと思う。譲渡先がどこになるか心配だったが、当社としては幸運だった。

そう言える理由とは。

 サンスターというと、一般的に歯ブラシやハミガキといったオーラルケア用品のイメージが強いが、祖業は自転車部品やパンク修理用ゴムのり。現在、自転車部品はディスクブレーキやスプロケットといった自動車やオートバイ用金属部品、ゴムのりは自動車・建築用の接着剤やシーリング材に発展している。当社が持つ技術との関連性が深く、共同開発や事業拡大など多くのシナジー効果が発揮できると考えている。

部品一式で受注

どんなシナジー効果が期待できるか。

 一つのシステムとして提案できるようになるはずだ。当社の金型技術とサンスターが持つ部品加工技術や接着技術を組み合わせることで、例えば、自動車のリアやサイド、フロント一式を丸ごと受注することが可能になる。

 また、自動車は近年、軽量化のため、金属と樹脂など異なる材料を組み合わせる「マルチマテリアル化」が進んでいる。異種材を接合する「異種接合」や「インサート成形」の需要は今後益々高まることが予測される。両社の技術を組み合わせることでこうしたニーズにも対応できるだろう。

その他に期待することは。

 グローバル展開の拡大だ。現状、インドやパキスタン、タイなどに金型を輸出しており、海外比率は4割ほど。今後海外需要は増加するとみており、サンスターグループのネットワークを活用し、グローバル展開を加速させていきたい。

 一方、そこで課題となるのが中国や韓国、台湾といった海外金型メーカーとの競争にどう勝っていくか。納期やコストに加え、日本の技術力を発揮して差別化を図っていきたい。

日本の技術力とは。

 現場で起こった現象を検証し、改善する力のことだ。この力は長年蓄積してきたノウハウや経験によって身に付く。ただ、今までこうした力は個人に依存することが多かった。今後はこうしたものづくりの本質的な部分をいかに整理し、自社技術として残していけるかが重要になる。当社では以前からITを活用し、過去履歴やノウハウの「見える化」に取り組んでいる。絶えずデータを蓄積し、競争力の強化につなげていきたい。

近年、金型メーカーのM&A事例が増えています。

 自動車業界で言えば、自動車メーカーの発注形態が大きく変化し、部品単体ではなく、一式で発注する傾向が強まっている。こうした案件の情報をいち早く捉え、需要に対応するには、今まで以上に自動車メーカーや部品メーカーと近い距離で事業を展開する必要がある。その一つの方法がM&Aだ。当社としても今後、金型という狭い範囲だけでなく、もっと広い視点で金型づくりを考えて事業を展開していく。

金型しんぶん 2019年12月10日

関連記事

この人に聞く
日本デザインエンジニアリング岩壁 清行社長

 「設計の効率化は業務フロー全体を見直さないと意味がない」。そう話すのは、日本デザインエンジニアリングの岩壁清行社長。同氏は長年自身も金型づくりに携わり、近年ではフィリピンで設計支援を手掛ける。また、20年以上前から、日…

【インタビュー】京セラ 執行役員 機械工具事業本部長・長島 千里氏「微細加工市場に参入 」

大手切削工具メーカーの京セラは9月、高硬度材加工用(微細加工)のソリッドボールエンドミル「2KMB」を発売し、微細加工市場に参入した。これまで旋削チップなどを強みとしていた同社が焼入れ鋼など高硬度材を使用する微細加工市場…

この人に聞く
東京鋲螺工機 高味寿光社長

国際競争に負けない型づくり  冷間鍛造金型メーカーの東京鋲螺工機(埼玉県新座市、048・478・5081)はこの10年間で、売上規模を倍増させた。リーマンショック後の急激な落ち込みから、超硬合金の直彫り加工技術の開発や顧…

この人に聞く
ニチダイ 伊藤 直紀 副社長

 冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは2018年3月期、目標としていた売上高150億円を超え、19年3月期には売上高174億円と過去最高を更新。だが、昨年から続く米中貿易摩擦や新型コロナウィルスの感染拡大に加え、主要顧客…

笹山勝社長に聞く SAIMS247が目指すこと【ササヤマ challenge!Next50】

新中期経営計画「SAIMS247」。その狙い、そして目的は。笹山勝社長に聞いた。 「短納期」を強みに、海外での競争に打ち勝つ SAIMS247の3カ年の目標は金型の製作期間半減。その真の狙いは金型の競争力の再強化です。当…

関連サイト