コロナ感染対策を徹底 金型加工技術展「インターモールド2021」(主催:日本金型工業会)が4月14~17日、東京ビッグサイト青海展示棟(東京都江東区)で開催される。新型コロナウイルス感染拡大の収束にめどが立たない中、感染…
ナガセインテグレックス JIMTOF2020向けに開発した最新マシン披露
内覧会開催
ナガセインテグレックス(岐阜県関市、0575-46-2323)は、11月30日から12 月18日に、本社工場で最新の超精密マシンと加工技術を紹介する内覧会「NAGASE NANO SOLUTION FAIR 2020」を開催する。同社の内覧会開催は6年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、1日の来場者数を限定した完全招待制(要予約)で開催。1日限定6組(1組3人まで)で、来場には予約が必要。300人程度の来場を予定している。
内覧会は「本気で戦え‼働けない時代の生産性改革2.0」をテーマに、生産性を上げたいと考えている来場者をその気にさせる様々な仕掛けを張り巡らせたという。会場には期間中しか見ることの出来ない特別なマシンを多数展示。JIMTOF2020向けに開発した最新鋭機を実際に見ることができる。
モーターコア等の大型金型加工用の超精密門型研削盤の最新モデルや、従来のナガセのイメージを一新する次世代型超精密小型ナノグラインディングマシンを初披露。さらには業界初の自社開発した研削支援アプリも初公開する。
【開催概要】
開催日:11月30日~12月18日
- 中部地区 : 11月30日~12月4日
- 関東・甲信越・東北地区 : 12月7~12月11日
- 関西・西日本・九州地区 : 12月14~12月18日
関連記事
拡がる金型での金属3Dプリンタ 部品造形や金型補修 技術的に難しいとされてきた金属3Dプリンが金型づくりでも徐々に広がりつつある。今回のインターモールドでは、金属3Dプリンタで広く使SKD61相当材の粉末材料が登場。ダイ…
・デジタルや撮像活かす 今年最大規模の工作機械展示会「メカトロテックジャパン2021」(MECT2021)が10月20~23日、ポートメッセなごやで開かれた。熟練技能を補完する工作機械や微細精密な加工ができる工具など、…
11月16~19日開催 インターモールド振興会は11月16~19日、インターモールドのオンライン特別企画の第6弾として特設ウェブページで「ものづくり×SDGs」をテーマにフェアを開く。 バイオマスプラスチックや生分解性プ…
金型加工の最新技術が競演 243社・団体が出展 金型加工技術の専門展示会「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が4月20~23日までの4日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)…