木質流動成形でSDGsに貢献 技術で差別化を図る 「木質流動を世の中に広め、木材が樹脂やアルミに変わる新たな材料として注目され、持続可能な社会作りに貢献したい」と話すのはチヨダ工業の早瀬一明社長。SDGsやカーボンニュー…
【我ら金型応援隊】トクピ製作所 超高圧で自動化促進

産業用高圧ポンプや高圧クーラントユニットの製造、販売を手掛けるトクピ製作所は、超高圧クーラントユニットの製造に注力している。
「HIPRECO」は、最大30Mpaの水圧で刃先からクーラント液を噴射。切屑を細かく分断、排出することで巻き付きを防止し、ワークや工具の交換の自動化に貢献する製品だ。
前身となる特殊ピストン製作所は1984年、国内初のセラミックを使用した工業用プランジャーポンプを開発した。その後、社名をトクピ製作所として再スタートした後も、そのころに培った技術を軸にクーラントの製造に着手し、「HIPRECO」の開発に至った。

「テスト加工も行っているので、まずは30Mpaの世界を試して欲しい」(森合主税社長)。
- 本社:大阪府八尾市大竹3-167
- 電話:072-941-2288
- 代表者:森合主税社長
- 事業内容:産業用プランジャーポンプ製造販売、高圧クーラント装置の製造販売、ミスト装置の製造販売▽従業員:35人
- 創業:1967年
金型新聞 2021年4月10日
関連記事
障害者を技術訓練 ±1ミクロンの要望に応える 手掛ける領域「何でも」 経済産業省の統計によると、2013年の金型メーカーの事業所は15年前に比べ、6割強の8000社程度にまで減っている。金型の供給力低下も問題だが、それ以…
金型製作工程を短縮 設備強化で需要に対応 イワタツール(名古屋市守山区、岩田昌尚社長)が2010年に発売したトグロンハードドリルは焼入れ鋼用穴加工ドリルとして、ここ数年需要が急増し供給が追いついていない状況だ。同社の岩…
「金型メーカーが情報管理をするのは、自社の知的財産を守るためと顧客情報を守るための2つの意味で重要だ」と話すのは、飲料や化粧品などのプラスチック金型を手掛ける打田製作所の打田尚道社長。同社は15年ほど前に社内で情報シス…
冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは2018年3月期、目標としていた売上高150億円を超え、19年3月期には売上高174億円と過去最高を更新。だが、昨年から続く米中貿易摩擦や新型コロナウィルスの感染拡大に加え、主要顧客…