金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

03

新聞購読のお申込み

テクノア 作業実績情報を可視化

連携型検査・工程実績収集システム

生産管理システムなどを手掛けるテクノア(岐阜県岐阜市、058-273-1445)はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する連携型検査・工程実績収集システム「Ez‐Collect」を発売した。手書きやExcelで管理していた製造現場の生産計画や作業実績や検査成績などの実績情報をデータ化し、調査・分析することで問題の早期発見や課題解決の取り組みをサポート。必要な機能のみから運用でき、簡単操作など導入しやすいシステムとなっている。

主な特長は①製造現場で必要な生産計画情報から出荷前検査まで登録でき、まずは検査実績からなど、必要な機能を絞ったスモールスタート仕様に対応。その後、運用範囲の拡大も可能だ②タッチパネル入力を採用し、現場作業者の「作業実績入力」「検査実績入力」も簡単。各入力画面の登録内容をマスタ化すれば、項目選択と数字入力のみで結果登録もでき、作業者の入力負担も軽減。また、蓄積したデータをExcelファイルに出力する機能(標準機能)など用途に応じてデータ利用ができる。③同社製生産スケジューラ「Seiryu」や生産管理システム「TECHSシリーズ」など外部システムとの連携もでき、生産計画情報と実績情報との比較といった予実対比も可能。

IT化を図ることで手書きの作業日報のデータ化や分析も可能になり、工程不良や検査不良など問題の早期発見や過去データとの参照・共有でミスの再発防止につながる。また、登録した検査実績データで自社フォーマットの検査成績報告書の出力もでき、書類探しや過去実績調査など事務工数の削減にも貢献する。

金型新聞 2021年7月10日

関連記事

高能率・安定のミーリング エンドミル
グーリングジャパン

「RF100 Speed」  グーリングジャパン(東京都中央区、ババツ ヤン社長、03-3536-2800)は、高能率エンドミル「RF100 Speedシリーズ」は、発売し好評を得ている。  主な特長は、鋼加工用の「P」…

ALPHA LASER ENGINEERING 高温溶融ダイカスト向け溶接棒を販売

タングステン含有で焼付き防止 レーザー溶接機やメンテナンスなどを手掛けるALPHA LASER ENGINEERING(愛知県一宮市、0586・52・7133)は高温溶融アルミダイカスト用溶接棒「ALW」(TIG・レーザ…

【金型テクノラボ】倉敷機械 AI活用による金型・加工見積の自動化

金型・部品加工の見積作成における最大の課題は、相応の専門知識がないと見積作成が困難であるという点だ。そのため、熟練者の経験への依存度が高く、さらに加工業者間での金額差異の問題も発生している。これらの課題に対して、半自動化…

気泡を高速衝突させ、金型を表面改質【金型テクノラボ】

水中に発生させた気泡(キャビテーション)を金属に高速で衝突させるとそれが崩壊するときの衝撃力でピーニング効果が得られる。ウォータージェットピーニングと呼ぶこの技術はこれまで構造物の強度向上などに用いられてきた。しかし金型…

小坂研究所 小型アーム式三次元測定機

金型向けに提案強化 小坂研究所(東京都千代田区、03-5812-2081)が金型向けに小型アーム式三次元測定機の提案を強化している。10μm台の精度で測定できる他、小型で取り回しが良く場所を問わずに使用できるのが特長。三…

トピックス

関連サイト