パソコン、スマホ、タブレット。これらのツールは、いまや我々の生活に欠かせないものとなった。ニュースやSNSのチェックはもちろん、取引先の企業情報や現場の困りごとの解決方法といった金型現場で必要な調べごとにもウェブを活用…
2022東京国際包装展 出展社募集を開始
2022年10月12〜14日開催

日本包装技術協会(磯崎功典会長・キリンホールディングス社長)は、2022年10月12日~14日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「TOKYO PACK 2022(2022東京国際包装展)」の出展募集を開始した。最終締め切りは22年5月9日(定数に達し次第、締め切り)。前回展の出展社を対象としたリピート割引や、大小間出展特典などを揃えている。
「TOKYO PACK(東京国際包装展)」は2年に一度開催されるアジア最大の国際総合包装展。様々な業界で活用されている包装資材・容器・包装機械を中心に、調達から生産、物流、流通、販売、消費、廃棄・リサイクルなどあらゆる分野を網羅する。
「新時代パッケージここに集う!—未来のために機能進化と使命—」をテーマとし、東京ビッグサイト東1~3・東6号館の4ホールで開催。
出展対象は「包装資材・容器」「包装機械」「印刷・包材加工機械」「食品・医薬品・クリーン関連機材」「検査・計測・環境関連機材」「包装デザイン&サービス」「次世代テクノロジー、包装・物流ソリューション」。セミナーや展示企画などの併催行事も予定している。
詳細は「2022東京国際包装展」ホームページもしくは同展事務局(03-3543-1189)。
金型新聞 2021年12月10日
関連記事
小中学生を対象 キットで楽しく体験 岐阜工業高校(岐阜県羽島郡笠松町、058-387-4141)は8月11~12日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「ものづくり見本市」を開催する。 「振動でスケートする飛行機の製作」や「…
金型加工の最新技術が競演 243社・団体が出展 金型加工技術の専門展示会「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が4月20~23日までの4日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)…
かながた小町 若手社員のホンネ インターモールドで恒例となった『かながた小町のパネルディスカッション』。今回はモデレーターに町工場親善大使の羽田詩織さんを招き、狭山金型製作所の東香奈恵さん、ミスズの丸山翔子さん、七宝金型…
3年ぶりの名古屋開催となるインターモールド。今回は300社近くのメーカーが出展し、自社技術を披露する。微細や大型対応の工作機械、自動化に貢献する治具、効率的な設計を可能にするソフト、高精度、高効率加工に対応する工具など、…