次代の鍛圧塑性加工技術 プレス機械や板金機械などが一堂に会する鍛圧塑性加工技術の専門見本市「MF‐TOKYO2021 プレス・板金・フォーミング展 Online」が11月29日㈪10時から12月3日㈮18時まで、オンライ…
【インターモールド名古屋】金型加工の最新技術
7月6~9日 ポートメッセなごや
294社が競演
金型加工技術に関する専門展「インターモールド名古屋」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が7月6日~9日まで、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される。
2019年以来、名古屋開催は3年ぶりとなる今回は、294社・団体(6月21日現在)が出展。マシニングセンタ、切削工具、治具、ソフトウェア、測定機器など、多くのメーカーが金型加工に関する最新技術を披露する。
金型づくりの最新技術に加え、講演会やセミナーが充実しているのもインターモールドの特長だ。DXやCASEをテーマにした特別講演のほか、次世代プラスチックに関連した講演も開かれる。
日本金型工業会主催のイベントでは、金型業界で働く女性「かながた小町」や、中部の若手部会「イーグル会」、「金型マスター」によるパネルディスカッションも開かれる。型技術者協会主催の金型サロンはカーボンニュートラル(CN)がテーマとなっている。
併催の「金型展」には約90社の金型メーカーが出展する。SDGsやCNを意識した出品のほか、電動車向けの金型や金属3Dプリンタで造形した金型も披露される。また、金属プレスメーカー約30社が出展する「金属プレス加工技術展」では、深絞り、板鍛造など様々な方法による生産性向上が提案されるなど、金型やプレス技術の未来を知る絶好の機会となりそうだ。
なお、今回のインターモールドは、コロナ対策のため、完全事前登録制となっている。公式サイト(https://intermold.jp)から申し込むと、入場料3000円も無料になる。
開催概要
- 日程:2022年7月6~9日10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
- 会場:ポートメッセなごや第3展示館
- 出展者:294社・団体(6月21日現在)
- 主な出展製品:工作機械、切削工具、工作機器、測定機器、金型関連機器など
- 入場料:3,000円※招待券持参者および事前来場登録者は無料
見どころはこちらから
金型新聞 年月日
関連記事
金型はこれまで、金型職人の頭の中で製品形状や金型設計を描き、経験やノウハウで調整し、製造してきた。そして金型の「匠」の技は「背中」を見て学ぶもので、習熟への時間はとても長かった。しかし近年では、工作機械やCAD/CAMと…
油圧チャック式ホルダ「ハイドロチャック」 現場の課題 エンドミル、バニシングドリル・リーマ等の性能をフルに活かす高精度ミーリングチャックホルダが欲しい。 提案・効果 加工における振れ精度、操作性全てを網羅する高精度油…
インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は3月10日、4月15~18日にインテックス大阪で予定していた第31回金型加工技術展「インターモールド2020」の開催を中止すると発表した。 新型コロナ…
製造業において、人手不足は深刻な問題となっている。困難な採用環境、熟練者の高齢化などに加え、働き方改革関連法の完全施行もあり、金型メーカー各社も対応に苦慮している。特に人手不足への対応は、生産性の向上はもとより、女性の…