切削工具メーカーのMOLDINO(東京都墨田区、03-6890-5101)は金型加工に特化した工具の開発に取り組んでいる。昨年4月にはこれまでブランド名だった「MOLDINO」を社名に改め、これまで以上に金型加工の課題を…
ポートフォリオ拡大し、製造工程の全体最適を支援 鈴木渉氏(オートフォームジャパン社長)【この人に聞く】
オートフォームジャパン(東京都港区、03・6459・0881)はスイス・オートフォーム社の日本法人として2007年に設立された。シミュレーションソフトメーカーでは後発となる同社はプレス成形に特化し、圧倒的な計算速度を強みに自動車産業を中心にユーザー数を拡大してきた。最近ではアッセンブリシミュレーションを製品ラインアップに追加するなど、車体製造工程の全体最適を支援する。22年7月に社長に就任した鈴木渉氏に現在注力している取り組みや、今後の展開などを聞いた。
解析が生む価値を顧客と議論
日本での事業を振り返って。
1995年にオートフォーム社がプレス成形シミュレーションソフト「Forming」の販売を開始し、同時に日本でも発売された。日本で最初に広がったのは金型メーカーだった。計算速度が速く、素早く検証できることで、導入が進んだ。その後、自動車メーカーにも普及し、現在では多くの企業に採用してもらっている。
製品の特長は。
一つは、プレスに特化したソルバーを採用し、計算速度を格段に速めたこと。ものにもよるが、従来品の5~50倍で計算できることもある。また、もう一つはオプションモジュールの「DieDesigner」。このモジュールを使うことで、CADを使わずにモデルを作成でき、素早く検討、修正を行うことができるようになった。
現在注力しているのは。
シミュレーションによってどういう価値を生み出すことができるのかを顧客と議論し、提案していくことだ。これまでも課題ごとのソリューション提案は行っていたが、それぞれの課題を解決することが顧客のどんな価値につながるかまでは提案できていなかった。今後は製造プロセス全体で最適化が図れるような提案に力を入れていく。
そのためには。
製品ポートフォリオを広げている。21年にアッセンブリ工程のシミュレーションソフト「Assembly」を発売した。このソフトはデジタル上で部品を組み付け、修正箇所などを事前に検証することができる。プレスとアッセンブリの工程を最適化できる製品を揃えたことで、全体最適に向けた提案が可能になった。
開発の方向性は。
スマートマニュファクチャリングに対応した製品を開発している。センシングによって取得した現場のデータをシミュレーションに活用することで、自律的に問題を解決できる製品を目指している。すでにパイロット版が開発されており、2年後には実用化できるはずだ。
今後の目標は。
日本はまだまだ潜在的な需要が高く、重要な市場の一つと位置付けている。金型メーカーを始めとした日本の製造業の競争力強化に貢献し、年率15~20%程度の成長を目指していきたい。
金型新聞 2023年3月10日
関連記事
バンパーやグリルなどの自動車部品を中心に、家電製品、一般産業用品といった幅広い産業分野のプラスチック射出成形用金型を手掛ける明輝(神奈川県厚木市、046-224-2251)。同社は20年以上に渡ってMOLDINOの切削工…
レーザー溶接・金型補修機器メーカーのテラスレーザー(静岡県駿河区)に入社したのは2年前。企業の販路開拓支援などに携わっていた前職時代、製造業とも多く関わる中で「世の中は製造業がなければ成立しないということを肌で感じ、自分…
IOTの狙いはスピード 現場の正しい情報捉え、瞬時に改善することが重要 金型メーカーが今より儲けるためには、受注を増やすか、製造原価を下げるかの2つ。では、どうやってそれを実現するか。私は「スピード」だと考えています。…
パラレルで力制御、高速・高精度 金型を自動で磨くロボットはかねてから望まれ、機械メーカーや研究機関が開発に挑んできた。近畿大学理工学部の原田孝教授もそのひとり。昨年、パラレルリンクやDDモータにより微妙な力加減を緻密に…