金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

09

新聞購読のお申込み

山口製作所 アモルファス箔のモータコアの量産に挑む【特集:自動車金型の未来】

特殊な型内積層技術を開発

電動車を始め次世代車で採用が増えるモータ。脱炭素の観点からも、その効率化は欠かせない。その一つとして注目を集めるのが、磁気特性の高いアモルファス箔を採用したモータコア。金型からプレスまで一貫して手掛ける山口製作所は、高い金型技術を武器にアモルファス箔モータコアの量産に挑んでいる。

同社は山口貴史社長の父である秀夫氏が1968年に創業。当初はプレス加工のみだったが、山口社長の判断で2000年代から金型をゼロから内製化。現在は順送プレス金型技術を強みに、産業機器やロボットなどのプレス部品のほか、自動車関連部品も手掛ける。

1枚25μmのアモルファス箔と積層したステータコア

技術開発に注力する契機となったのは、リチウムイオンバッテリー関連の部品開発に取り組んだ12年の「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)」。事業化までたどり着かなかったが、その知見を活かし、19年に「高性能アモルファス箔積層モータコアのプレスせん断加工量産技術」で採択され、日本工業大学や長岡技術科学大学、新潟県工業技術総合研究所(工技総研)らと共同で開発をスタートした。

そもそも、アモルファス箔の良さは知られていたが、硬さと脆さから、「プレスでの量産は難しい」とされてきた素材。「硬さはビッカース硬さで900程度。理論上、金型には3倍の2700程度が必要」(山口社長)だという。しかも極小クリアランスが必要となるため、当初は目標値を5μmとした。しかし、その精度では「3000枚程度のプレスが限界で、実用化には程遠いレベルだった」という。

測定室の6ヵ所に温度計を設置し高精度に測定

ブレークスルーの一つとなったのが測定技術だ。「金型の精度は出ていると思っていたが、工技総研の高度な測定機で計測すると安定していないことが分かった」。そこで、測定室に6ヵ所の温度計を設置し、±0・5℃以内で計測するようにした。こうした工夫を重ねた結果、約2μmの精度の金型を製作し、15万枚の打ち抜きに成功したケースもあるという。

こうしたせん断加工を支えるのは金型技術だ。モータコアでは形状よりも精度が追求されることを考慮し、「4工程の順送型だが、1つのステージごとの精度を高めて、金型を組み合わせる『単発型連結式』」とした。

アモルファス箔をせん断したアマダプレスの電動サーボプレス

また、特殊な型内接着も開発(特許出願済み)。非常に薄く接着剤を塗布できる機構で、従来の含浸接着では70%程度だった占積率を96%に高めることに成功した。接着剤が4%程度しか含まれないため、高密度化でき、モータ効率が10%向上し、温度も9・3℃低減できるなどの効果が得られたという。

一方で課題はコスト。「現状では電磁鋼板より数倍高い」(山口社長)。これを下げるために、取り組むのが、複数枚のアモルファス箔を重ねて打ち抜くクラッド化だ。アモルファス箔の特長は25μmという薄さで、同じ高さのモータコアを作るには多くの枚数が必要になる。「高さを40㎜と想定すると、電磁鋼板の板厚200μm程度なので、200枚で済む。アモルファス箔は1600枚になる。これをクラッド化することでコスト削減につなげる」(山口社長)。

まだコスト面から採用には至っていないが、自動車だけでなく、産業機器で採用が期待されるアモルファス箔モータコア。今後はモータ試験なども必要なことから「モータメーカーと共同で進めていく」と協業で開発を加速させる考えだ。

会社概要

  • 本社:新潟県小千谷市片貝町10245—1
  • 電話:0258・84・2308
  • 代表者:代表取締役山口貴史氏
  • 設立:1968年
  • 従業員:28人
  • 事業内容:プレス加工・組立・金型製作・部品加工など。

金型新聞 2024年1月10日

関連記事

【ひと】住友電工焼結合金金型開発室長 ・栢野正治さん 技能検定への功労が瑞宝単光章に

技能検定に挑む技術者の目は普段のそれと輝きが異なるという。レベルの違う課題に出会い、技術の海の広さと、自らを知る。「受検者のそうした『成長』の一端に携われることが嬉しい」。 岡山県の技能検定委員として機械加工や放電加工を…

「金属3Dプリンタの匠」三光合成

デジタル技術の進化で、相次いで登場する新技術。次世代の匠はそれらの技術を金型づくりにどのように活かしているのか。また、それら能力を習得するには、どのようなスキルや育成が必要なのか。本特集では、様々ある新技術の中でも、次世…

村谷機械製作所 半導体レーザで微細肉盛り【金型応援隊】

専用機メーカーの村谷機械製作所の半導体レーザを活用したAM装置は、0・3㎜幅の微細で極小な肉盛りが可能だ。 活用するのは独自開発したDED方式のAM装置「ALPION」。加工ヘッドの中心から粉末が照射され、周辺から6本の…

金型メーカー座談会 若手経営者が語る
ー業界の魅力高めるためには 第一部ー

変貌する経営環境 順応の精神がカギ 座談会出席者(50音順) エムアイモルデ 宮城島 俊之社長  ヘッドライトなど自動車関連が主力のプラスチック金型メーカー。従業員は5人。本社は静岡県富士市だが工場は中国蘇州にあり、日本…

伊藤製作所がテクニカルセンタを設立した理由【金型の底力】

順送り金型やプレス加工を手掛ける伊藤製作所は本社近くにテクニカルセンタを設立し、金型部門を集約することで、本社工場などにプレス機械を増設し、需要が高まっているプレス部品の増産体制を整える。さらに、CAEや3D形状測定機、…

関連サイト