金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

30

新聞購読のお申込み

インターモールド2024総集編 -第16回学生金型グランプリ-

プラで大分県立工科短期大、プレスで岩手大が金賞

日本金型工業会 小出悟会長

金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し、製品を成形するまでの取り組みを発表する「第16回学生金型グランプリ」の成果発表が4月18日、インターモールド2024の特設会場で開かれた。

プラスチック用金型部門に2校、プレス用金型部門に3校がエントリー。プラスチック用金型部門で大分県立工科短期大学校が、プレス用金型部門では岩手大学が金賞を受賞した。

出題テーマはプラが「飾り小物」、プレスが「ヨーク」

プラスチック用金型部門で金賞を受賞した大分県立工科短期大学校
大分県立工科短期大学校のプラスチック用金型

出題テーマはプラスチック用金型部門が「ペンギンの形をした飾り小物」、プレス用が「ヨーク」。参加校は金型をコンパクトにする工夫など独自のアイデアを発表。大分県立工科短期大学校は子供向けイベントなどへの用途拡大を考え、飾り小物をプラモデル状にした。多色成形にも挑戦し、無塗装で完成度の高い製品を作り上げた。岩手大学はシミュレーションを用いた展開形状・つぶし工程や、外形抜き工程ではパンチとダイの隙間のクリアランスを小さくするなど多種多様な工夫を加えた。各部門で大分県立工科短期大学校、岩手大学の発表が評価され、金賞の受賞につながった。

プレス用金型部門で金賞を受賞した岩手大学
岩手大学のプレス用金型

参加校と受賞

プラスチック用金型部門

・大分県立工科短期大学校(金賞、GOOD製品寸法精度賞、GOOD型構造賞)

・大阪電気通信大学(銀賞、GOOD成形品賞)

プレス用金型部門

・岩手大学(金賞、GOOD型構造賞)

・大阪工業大学(銀賞、GOOD成形品賞)

・岐阜大学(銀賞、GOOD製品寸法精度賞)

金型新聞WEB限定

関連記事

2月24〜26日 東京ビッグサイトに315社が最新技術
2021東京 国際包装展

来場事前ウェブ登録開始  2021東京国際包装展(主催:日本包装技術協会、矢嶋進会長、03-3543-1189)は、2月24日㈬~26日㈮の3日間、東京ビッグサイト西館1~4、南1~2ホールで、315社・1525小間(1…

日本M&Aセンター 「事業継承」テーマにセミナー

12月7~9日東京・大阪で 日本M&Aセンターは日刊工業新聞社と共催で、「事業承継」など日本の製造業が抱える課題をテーマにしたセミナーを開催する。12月7日に東京、9日に大阪で開き、東京開催の様子はライブ配信する…

プラモール精工の脇山社長が講演 無停止成形による省人化

日本金型工業会プラスチック型部会に登壇 日本金型工業会はこのほど、令和7年度第1回プラスチック型部会を開催した。プラスチック金型やガスベント部品などを手掛けるプラモール精工(宮城県富谷市、022・348・1250)の脇山…

IPF Japan2023 出展募集を開始 2023年4月5日まで

国際プラスチックフェア協議会は2023年11月28日から12月2日まで、幕張メッセで開かれる「国際プラスチックフェア2023(IPFJapan2023)」の出展募集を開始した。 同展は3年に一度開かれるプラスチックとゴム…

表面設計コンソーシアム 11月15日、設立講演会を開催

表面処理、金型メーカーなどが任意団体設立 金型や機械部品などの表面設計ソリューションを提供する任意団体「表面設計コンソーシアム」が11月15日、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)海老名本部(神奈川県海老名市)で…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト