金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

28

新聞購読のお申込み

C&Gシステムズ CAM-TOOL新版の販売開始

AIで切削条件を決定支援

C&Gシステムズは4月、AI技術でマシニングセンタの切削条件の決定を支援する機能を持つ、CAD/CAM「CAM-TOOL」の新版「V20・1」の販売を開始する。熟練ノウハウが必要な工具や切削条件の選定をAIが支援することで、人手不足やノウハウの資産化などをサポートする。

今回搭載した「AI切削条件決定支援システム」は、岡山大学、切削工具メーカーのMOLDINO、金型加工ノウハウを持つゼノー・テックと共同で開発。AI技術の中でも「データマイニング手法」を活用した。

具体的には工具メーカーが持つ工具情報や切削条件、被削材の材料特性値などをAIに学習させることで、ユーザーが選んだ被削材に対し、学習後の切削条件を自動で算出する。その条件を採用するかどうかはユーザー自身が判断する。

特長的なのは、ユーザー独自の切削条件もデータベースにフィードバックできること。工具や切削条件の選定は熟練技能者のノウハウによる部分が多く、技能伝承や人手不足が課題となっている。今回の機能を搭載で、こうした加工情報のノウハウを各社ごとの独自の「資産」にすることができる。

今後も工具や材料データ以外のデータを学習させていく考えで、「より高度なシステムを目指し、研究を続けていく」としている。

金型新聞 2024年4月10日

関連記事

シー・アイ・エム総合研究所 Dr.工程とAIカメラを連携

作業実績の入力が不要に シー・アイ・エム総合研究所(東京都目黒区、03・5745・1181)はこのほど、作業実績などを自動で収集し、生産管理システムへ連携できるソリューション提案を開始。同社の工程管理システム「Dr.工程…

CGTech マシンシミュレーション新版V9.4リリース

CNCマシン接続の機能追加 CGTech(東京都豊島区、03・5911・4688)はこのほど、NCマシンシミュレーション「べリカット」の新版V9・4をリリースした。V9・3から導入された「CNCマシン接続」の機能追加や工…

高出力タイプを発売 「リニア式真空ポンプ」 (日東工器)

高出力タイプを発売 「リニア式真空ポンプ」 (日東工器)

日東工器はこのほど、リニア駆動式の真空ポンプの高出力機種「VP0940T」を開発した。子会社のメドー産業が販売する。120l/分とシリーズ最大の吐出空気量と、到達真空度がマイナス53・3kPaと高出力を実現。一方で消費電…

ソディック 情報伝達の自動化、ハードつなげる提案も【特集:金型づくりを自動化する】

自動化の仕組みづくりを支援 ソディックはハードだけでなく、工程間のさまざまなデータをつなぐ自動化の仕組みづくりを提案している。その肝となるのが、加工や計測プロググラムなどの「情報伝達を自動化する」(プロダクションイノベー…

アサッブジャパン 独自粉末を使った金属3D造形サービスを開始

高い冷却効果 アッサブジャパン(東京千代田区、03-5226-3781)は、独自の3Dプリンタ用粉末を使った金属3Dプリンタの造形サービスを開始する。高い冷却効果が求められるダイカスト部品において、焼付きやヒートチェック…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト