金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

06

新聞購読のお申込み

三菱電機 7月30、31日に名古屋でプライベートショー開催

新型のワイヤ放電加工機を初披露

三菱電機は7月30、31日の2日間、産業メカトロニクス製作所 (名古屋市東区)で、「三菱電機メカトロニクスフェア(MMF2025)」を開き、新型のワイヤ放電加工機を初披露する。

展示会のテーマを「Automating the World 絶えまない進化を、あなたのものづくりへ」と設定。ワイヤ放電加工機だけでなく、型彫放電加工機やレーザー加工機の新技術も紹介する。

半導体封止装置用金型を手掛けるファブレス企業のCAPABLEの河原洋逸社長が「日本半導体産業の栄枯盛衰と半導体パッケージング技術」と題した講演を行うなど、講演会や技術セミナーも開催する。

新たに発表するワイヤ放電加工機に関するセミナーのほか、会場では実機を見ながらその性能を確認することができる。

来場には専用サイトからの申し込みが必要。

金型新聞ONLINE

 

 

関連記事

インターモールド2022総集編 -金型展-

インターモールド2022総集編 -金型展-

多様な成形品、技術を披露 エンドミルの製造工法やモーター関連の成形品も 金型展2022では、最新技術を駆使して作った金型や成形品が披露された。現在のトレンドとなっている持続可能な社会や電気自動車に関連する成形品など、様々…

インターモールドオンライン特別企画

9月14日から仕上げ加工技術 10月以降も専門フェア インターモールド振興会は、オンライン特別企画として、テーマを絞った専門性の高いフェアを開催している。9月14日から17日までは、第4弾となる「仕上げ加工技術」をテーマ…

MOLDINO 10月20日に名古屋でセミナー

テーマはポストコロナにおける企業経営のあり方 切削工具メーカーのMOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は10月20日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される工作機械見本市「メカトロテックジャパン…

インターモールド 大阪展に先駆けオンライン展を開催

特設サイトで3月15日から インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は、4月20日に開幕する金型加工技術展「インターモールド2022」(インテックス大阪)に先駆けて、2つのオンライン展を3月15日…

岐阜工業高校 ものづくり見本市を開催

小中学生を対象 キットで楽しく体験 岐阜工業高校(岐阜県羽島郡笠松町、058-387-4141)は8月11~12日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「ものづくり見本市」を開催する。 「振動でスケートする飛行機の製作」や「…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト