金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

21

新聞購読のお申込み

日本金型工業会 第45回 金型の日
11月22日 ANAクラウンプラザホテル

優良従業員など表彰 金型産業を広くアピール

 日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)は11月22日、ANAクラウンプラザホテル・グランコート名古屋(名古屋市中区)で、第45回「金型の日」記念式典を開く。永年勤続優良従業員表彰や退任役員への感謝状や記念品の贈呈、国家褒章者ならびに現代の名工受章者の記念品贈呈など金型業界の功労者を称えるほか、記念講演を予定している。

去年の式典の様子

 日本金型工業会では、日本の金型工業を国内のみならず海外にも広めるため、同工業会創立記念日である11月25日を「金型の日」と定め、業界の功労者を称えるなど、式典を行っている。

 今年は36社103人の永年勤続優良従業員表彰者や春の叙勲を受章した旭日単光章受章者のサイベックコーポレーション・平林健吾氏や黄綬褒章受章者の現キヤノンモールド・植武春彦氏、名古屋精密金型(現メイセイ ベトナム)の平原忠志氏、近々発表される現代の名工受章者などを表彰し、記念品などが贈呈される。

 また、退任した理事を表彰し、8期務めた森谷鉄工所・森谷長治氏をはじめ、6期の黒田精工・坂西伸一氏、7期の丸順・今川喜章氏、4期の日嶋精型・嶋田宏樹氏、4期の野田金型・堀口展男氏を称える。同組合は会員企業の競争力強化を目指し、各支部で行っている技術セミナーや勉強会、工場見学会に加え、インターモールド金型展に出展するなど、情報発信にも力を入れるほか、国際金型協会(ISTMA)に加盟するなど、グローバルで活動を行っている。

 記念講演は「日本の金型産業が目指すこれからの方向性」をテーマに、神奈川大学国際経営研究所研究員の田中美和氏が登壇し、グローバルで自動車や電機などの産業が業界の垣根を超え、新たな社会構造へと変化する中で、これから人口減少時代に入る国内ものづくりと日本の金型産業の方向性について語る。

開催日:11月22日
会場:ANAクラウンプラザホテル・グランコート名古屋
時間:14:00~16:30
会長挨拶
永年勤続優良従業員表彰
被表彰者代表の答辞
退任役員感謝状・記念品贈呈
国家褒章者へ記念品贈呈
現代の名工受章者 記念品贈呈
来賓挨拶
経済産業省製造産業局素形材産業室
岡本 繁樹 室長
講演:「日本の金型産業が目指すこれからの方向性」
神奈川大学国際経営研究所研究員
田中 美和氏
懇親会:16:45~18:45 
同ホテル28階「クリスタルルーム」

金型新聞 平成30年(2018年)11月1日号

関連記事

創業50年を迎えて 植田機械 松田 紀男会長

創業50年を迎えて 植田機械 松田 紀男会長

お客様第一主義 挑戦し続けるプロ集団に  このたびは、1月30日・31日の両日、インテックス大阪の5号館で当社主催の展示会「UMモールドフェア」を開催させて頂くことになりました。JIMTOFに出品された最新技術を一堂で披…

新会社設立で「meviy」の開発速度向上 吉田光伸氏(DTダイナミクス会長)【この人に聞く】

ミスミ(東京都文京区、03・5805・7050)は2022年9月、システム開発を手掛けるコアコンセプト・テクノロジー(東京都豊島区、以下CCT)との合弁会社「DTダイナミクス」を設立した。ミスミが提供するオンライン機械部…

フクハラ オイルミスト除去装置で最高等級の認証取得

フクハラ(横浜市瀬谷区、045-363-7373)はこのほど、圧縮空気用オイルミスト除去装置「オイル・バスター」で、第三者認証機関のテュフラインランドジャパン(同港北区)から最高の清浄等級「ISO8573‐1クラス0」の…

岐阜大 スマート金型開発拠点始動<br>量産の不良率ゼロに

岐阜大 スマート金型開発拠点始動
量産の不良率ゼロに

産学官連携で共同研究  岐阜大学は6月7日、スマート金型開発拠点事業をスタートさせた。労働人口減少社会を想定し、より高効率な生産システムが求められる中、金型を使った量産システムでの不良率ゼロを可能にするスマート生産システ…

産学連携など研修
金型工業会 東部支部

 日本金型工業会東部支部(鈴木教義支部長、鈴木社長)は5月17日、上野精養軒(東京都台東区)で第7回定時総会を開いた。昨年度の事業報告や決算報告、今年度の事業計画や予算案など全議案が承認された。  今年度は、部会活動や委…

トピックス

AD

FARO 樹脂成型品や自動車シートの測定での3次元測定アームの活用と新製品Qua...

樹脂成型品の工程管理・不具合解析 樹脂成型品の工程管理や不具合解析の現場では、実際の製品や試作品と設計図との差異把握や、製品や金型の工程ごとの変化量把握、不具合解析や要因分... 続きを読む

関連サイト