金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

03

新聞購読のお申込み

東京都金属プレス工業会 取引適正化、価格転嫁支援を要望 中企庁などに提言書

東京都金属プレス工業会(増田靖治会長、増田製作所社長)は、金属プレス製造業が直面する課題の解決に向けた要望をまとめた提言書を東京都や中小企業庁、経済産業省に提出した。燃料価格の変動に対応する「燃料サーチャージ」制度の検討や、価格交渉時の根拠となる指標や算定方法の標準化などを求めた。

提言書を中企庁などに提出した(右から2人目が増田会長、右端が中企庁の鮫島大幸課長)

東京都金属プレス工業会は今年2月に金属プレス製造業が抱える諸問題を議論する「ものづくり経営会議」をオンライン形式で開催。取引適正化や価格交渉・価格転嫁を中心とした議論を交わし、提言をまとめた。東京都金属プレス工業会の増田会長らが3月31日に東京都、4月2日に中小企業庁、4月24日に経済産業省を訪れ、提言書を提出した。

提言内容は①取引適正化の推進②価格交渉の適正化に向けた大手企業の働きかけ強化③労務費・エネルギー費用の価格転嫁支援—の3項目。金属プレス製造業を始めとした国内ものづくり産業の競争力向上と持続的な成長を支援することを目的とする。

取引適正化の推進では、政府施策の認知度向上や好事例の共有、継続的な周知活動などを要望した。また、大手企業の働きかけ強化では、取引適正化の取り組みが下位階層企業にも浸透するようなガイドライン整備や周知などの必要性を訴えた。

提言書は今後、工業会ウエブサイト上での公開なども検討している。貫井洋一郎専務理事は「本提言を通じ、公正な取引慣行の定着、中小企業の経営負担軽減や収益安定化、エネルギーコスト適正転嫁による経営推進などにつながることを期待する」としている。

金型しんぶん2025年5月10日号

関連記事

中小企業庁 事業承継・引継ぎ補助金に新枠

事業再生後押し 経済産業省・中小企業庁は2022年度から中小企業の事業承継を支援する「事業承継・引継ぎ補助金」に、新たに「事業再生」を支援対象に加える。また、M&Aが成立しなかったことを理由に廃業する中小企業に対…

【年頭所感】日本金型工業会西部支部支部長・山中 雅仁

顧客提供価値の拡大  「世の中にある最良のツールを活用し最善の顧客価値を創造せよ」と、米国留学時代、何度も指導を受けた記憶があり、ことあるごとにこの言葉を思い出すのですが、実践は簡単ではありません。  ポスト・コロナの不…

金型工業会西部支部 「働き方改革の取り組み」をテーマにセミナー開催

日本金型工業会西部支部は4月27日、Web会議方式(Zoom)でのセミナーを開く。計装用継手やレーザー加工機用ノズルを手掛ける群協製作所の遠山昇社長が登壇し、「7年間で売上高2倍!優秀な人材確保のための働き方改革」をテー…

【年頭所感】岐阜県金型工業組合理事長・黒田 隆

「もの言う金型」業界  誰もが予想できない、「コロナ」というウィルスにより人間の活動が封じ込められ世界中が停滞、決め手が見つからない、抗いようもない波に流され、世の中は大きく変わらざるを得ない事態となっております。  私…

事業再構築補助金

 3月26日から公募が開始された「事業再構築補助金」。1兆1485億円の予算が計上され、1社あたり最大1億円の補助が受けられる大型補助金として金型メーカーからの関心も高い。今回は特に“新規性”が重視されており、そこをいか…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト