Mastercamの世界販売1位を記録するジェービーエムは今年、創業50周年を迎えた。同社は近年、CAD/CAMのほか、ロボットシミュレーション、計測、積層技術など幅広い分野のソフトウェアを拡充し、生産現場の自動化・省…
マイクロヴェルト 技能問わずどこでも使える測定機【金型応援隊】

マイクロヴェルトは4月にもレーザー式の回転工具外径測定機「マイクロヴェルトナノ9」を発売する。設置環境や技術者のスキルを問わず、極めて短い時間で高精度に測定できる。
工具を独自のVブロックにセット。ボタンを押すと工具が回転しレーザーで外径と振れを測る。その時間は2秒。繰り返し精度は1μm。業務机に載る大きさで工作機械のそばに置いて使える。
もともと木山太郎社長が社主を兼務する切削工具メーカー木山合金の社内設備。ノギスやマイクロメーターだと習熟度によって測定品質が安定しない。それを解消するため約30年前に開発した。
金型のピンなどの測定にも需要があれば手掛けたいという。「熟練の技能が無くても使えるこの測定機で作業効率改善に貢献したい」(木山社長)。4月に北京で開かれるCIMTにも出品する。

会社概要
- 本社:大阪市北区梅田2‐2‐2ヒルトンプラザウエスト19階
- 電話:06・6133・5895
- 代表者:木山太郎社長
- 事業内容:工具測定機および装置の設計・開発・販売
- 創業:2022年
金型新聞 2023年3月10日
関連記事
コストダウン、納期短縮図る 自動車用アルミダイカスト部品メーカーの美濃工業(岐阜県中津川市、0573-66-1025)は2021年3月、埼玉県熊谷市に「熊谷金型センター」を設立し、金型製造を開始した。20年10月には静岡…
分業せずに生産性向上一人で開発から製造まで育成には失敗できる環境が大事 大企業に限らず日本の製造業の多くが分業でものづくりを行っています。複数の人員が役割を分担して行う分業という仕組みは、効率良く生産するための有効な手段…
要望に合わせ創造と変革 「色々と教えると新しい経営はできないだろうから、あなたには多くは教えない」―。工作機械業界のカリスマ、牧野二郎前社長がそう伝えるほど、全幅の信頼を置く。 顧客重視をより進化 入社時に「機械もソ…
今年4月、冷間鍛造金型メーカーのニチダイは伊藤直紀氏が新社長に就任し、新たな体制で臨む。昨年、米中貿易摩擦や新型コロナウイルスの影響で金型受注が低迷したが、足元の景気は回復傾向にあり、事業の成長に向けて動き始めた。そこで…