金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

27

新聞購読のお申込み

―成形をゆく―
笠原成形所(新潟県)

IT活用したスマート工場

情報をリアルタイムで把握

 精密部品の射出成形を手掛ける笠原成形所(新潟県南魚沼市、025・776・2141、笠原利博社長)はIT技術を駆使した、スマートな工場づくりを進めている。その中心にあるのが経営理念にもある「21世紀型の職人」だ。その職人像とは「勘だけに頼らず理論づけができ合理的判断ができる技術者」(笠原社長)のこと。独自の手法でそうした職人を育成したり、金型の能力を最大限引き出したりするなど、IT技術を最大限活用し、21世紀型の成形メーカーを目指している。

タブレットから一目で

つながるスマート工場

 同社が強みとするのは、型締め力20~120tまでの微細精密な樹脂成形。現在は自動車関連の電装部品のほか、内視鏡関連など医療部品の成形が柱だ。金型は購入、支給合わせて年300型程度使っている。

 その中心にあるのが生産管理システム「MICS」(ムラテック情報システム)で、あらゆる情報をつなげるスマート工場の頭脳の役割を担う。受注から発注までを行う一般的なシステムにとどまらない。成形機の稼働状況、作業標準管理などを工場全体で必要な情報をリアルタイムに把握、伝達することができるようにした。

 その情報を最大限活用すべく、全員にタブレット端末を配布。製造、検査、金型保守などそれぞれが必要なデータがすべて紐づけられており、ある製品をタップすれば、図面、履歴、注意すべきポイントなどが一目でわかるようになっている。

 さらに必要な機能をカスタマイズ化し、笠原流にアレンジしている。例えば品質管理。成形品質は金型、成形機、温調機など様々な要素が複合的に絡み合う。追加した品質監視システム「MultiEDTL」(ソディック)は1ショットごとに、温度や圧力などのデータを蓄積、不良品判定にも活用している。トレーサビリティでは、生産指示書にQRコードを付け、照合精度の向上を図っている。

 成形条件の分析用にスーパーエンプラ用の成形支援システムも開発した。樹脂は同じ素材を同じ成形機、同じ条件で成形しても「重さが異なったり、製品ができなかったりすることもある」(関正隆部長)。大抵は樹脂圧を上げるか、樹脂温度を上げるかで対応するが「どちらが正解かわからない」ため、成形条件を数値化し、ベストな選択をできるようにしている。

金型能力を最大限に活用

 笠原社長は「金型を大事に使う」と話す。その意図は金型の持つ能力を最大限まで引き出すためだ。「金型は数ミクロン、最近ではナノレベルになるほど進化している。それを最大限引き出せてないのは成形メーカーの責任でもある」との思いがあるからだ。そのための工夫も徹底している。
 例えば金型の取り付け。クレーンで取り付ける際、キャビとコアの数ミクロンレベルの微妙なずれも生じる。「そのまま成形すれば製品ができても、金型に負荷をかけている」。どのくらいの負荷が金型にかかりセットされるか、正確に判断するために質量をはかるデジタルスケールを使うという。
 加えて、専用治具も開発し、取り付け時の微妙な誤差を抑えるようにしている。

笠原成形所が手掛けた精密な樹脂成形品

人材育成も笠原流

 同社では積極的に資格取得も推奨している。検査部門ではパート従業員も含めた全員が品質管理検定4級以上を取得している。製造現場であれば、射出成形技能士という風に必要な資格を明確化。
 支援も「笠原流」で行う。それが、関正隆部長らが中心となって作成した約180ページにわたる専用プログラムだ。射出成形、成形材料、成形条件の決め方、成形後の作業など全8章からなる本を作成し、教育を行う。またここも同社らしく、教育前と後での理解度も数値化。「実は曖昧だった知識がクリアになった」という声もあるなど、評判は上々だ。

小ロット化への対応カギ適正在庫を数値化

 近年同社が注力する医療機器部品は、成形点数は比較的多いが、コネクタなどと比べると大半が小ロット生産。しかも、ユーザー企業から発注計画が出ることも稀だ。
 そうなると、ある程度の在庫を持つ必要も出てくる。ここでも、MICSが活躍している。これまで直近の1年や数カ月といった出荷情報をデータ化しており、それに基づいて適正在庫を割り出している。その効果は大きい。「以前はその見込みも立たず、無駄な廃棄も出ていたが、最近ではかなり削減された」(関部長)という。
 笠原社長は「小ロット対応は今後も重要になる」とみており、ほかの取り組みも模索中だ。小ロット品では耐久性も問題なく、早く作れる可能性があることから、金属3Dプリンタによる金型製造も検討している。複数の企業とその実用化に向けて話し合いを進めているという。
 さらにMICSも進化させる予定だ。MICSを核に、品質管理、成形機、温調機などをネットワーク化し、トータルでの管理を行うほか、監視カメラによる良否確認などにもつなげ、高品質で安定した製品づくりを目指す。


会社メモ

笠原社長
笠原利博社長

本社工場=新潟県南魚沼市五日町335―1
創  業=1973年
代表者=笠原利博社長
売上高=3億9200万円(2015年度)
従業員数=50人
主な事業内容=精密プラスチック成形(型締め力20t〜120tクラス)
保有設備=プリプラ式成形機34台(ソディック)など。


金型新聞 平成28年(2016年)6月3日号

関連記事

【ひと】明輝 技術部・センシル クマールさん 高度な技術に挑むインド出身の金型設計者

インド・ムンバイ出身。2018年に来日し、プラスチック金型メーカーの明輝に入社した。担当は設計。自動車内外装品や機能部品など大小様々な金型を手掛けている。 金型技術者だった父親の影響で幼い頃から金型に興味を持っていた。地…

11月の金型生産実績

11月の金型生産実績

前年同月比 5.1%増の347億7,100万円 プレス型は3.3%増、プラ型は8.9%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2016年10月の金型生産実績をまとめた。それによ…

【特集】ユニークな社内制度

従業員が満足して働ける、働きやすい魅力的な職場を作ることで、多様な人材が企業に集まってくる。そうして集まった人材は、長く会社にいて力になってくれる。そんな考え方から独自の社内制度を設け、活用する企業は多い。では、金型メー…

がんばれ!日本の金型産業特集  <br>吉田金型 吉田 正生 社長

がんばれ!日本の金型産業特集
吉田金型 吉田 正生 社長

加工技術は一日にして成らず 挑戦と工夫で技術力向上へ 「3年連続でデンソー優秀仕入先表彰の品質賞を受賞し、日頃の企業努力が評価されて大変嬉しい」と吉田社長。金型加工技術の先を見据え、現場を鍛えてきた結果だ。同社はダイカス…

MOLDINO 10月20日に名古屋でセミナー

テーマはポストコロナにおける企業経営のあり方 切削工具メーカーのMOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は10月20日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される工作機械見本市「メカトロテックジャパン…

関連サイト