金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

DECEMBER

13

新聞購読のお申込み

三菱日立ツール 増田 照彦 社長に聞く
新ブランド「MOLDINO」の狙いとは

この人に聞く2017

『金型命』で社員一丸

増田照彦社長

増田照彦社長

 今年5月、三菱日立ツールが新ブランド「MOLDINO(モルディノ)」を発表した。英語で金型を意味する「MOLD&DIE」と、革新を意味する「INNOVATION」から名付けた。同社は、2015年に三菱マテリアルのグループ会社となって以来、「金型命」というキーワードを掲げ、金型加工に特化した製品を次々と開発してきた。増田照彦社長に新ブランドの狙いや思い、今後の展開などを聞いた。

―新ブランドの狙いは。
 「三菱マテリアルとの特長の違いを明確にすることが最大の狙い。今後も独立した存在であり続けるために、金型分野に特化した製品開発や加工提案に力を注ぎ、ニーズの一歩先を行く加工イノベーションを提供していくという決意を込めた」。

―ロゴマークの配色の意味は。
 「個人的には青は『水』、赤は『炎』で、『淡』という字を表すと考えている。淡々と新製品を出し続ける、淡々と顧客に貢献し続けていく。こうした企業を目指したい」。

―『一歩先を行く』とは。
 「2年前に打ち出した『Hi‐Pre2』という加工コンセプトがその一つ。基礎加工・中仕上工程から高精度に加工し、最終的な品質の向上や金型製作時間の短縮を提案するというものだが、今後は切削工程だけでなく、磨きや調整など前後左右工程までを考えた加工提案ができるようにしたい。目指すのは、『金型加工の相談窓口』になることだ」。

―そのためには。
 「現在、全営業担当者を再教育中だ。マシニングセンタ十数台が設備された野洲工場で、工具選定や条件設定、加工手順などを全て自分たちで行い、実際に金型を加工し、技術的な知識を身に付けさせている」。

―なぜ金型なのか。
 「全世界で出荷される切削工具のうち金型加工向けは約10%と言われ、市場規模はそれほど大きくはない。ただ、金型はあらゆる製造業の根幹にあり、そこで使われる切削工具には、最上級の精度や寿命が求められる。こうした高度な要求に応えられるのが当社の強みであり、技術力の向上にも繋がると考えている」。

―ブランドを定着させていくためには。
 「社外に向けて発信していくことに加え、社員の意識も重要。新ブランド策定に合わせて、『8Promise』という8つの行動規範が書かれたカードを全社員に持たせた。一つ一つの行動、思考がブランドと合致しているか、常に自問自答しながら取り組めるように、このカードを社員の『寄って立つような存在』にし、『ものに心ありてまして人』を浸透させていく」。

―今後の展開は。
 「今年も新製品15アイテムを発売するが、全て金型向けだ。また、過去最大の設備投資を行い、生産や開発能力の強化も予定している。今後も『金型命』をキーワードに、金型業界とともに発展していく」。

金型新聞 平成29年(2017年)8月10日号

関連記事

この人に聞く 2014 C&Gシステムズ 塩田 聖一社長

この人に聞く 2014 C&Gシステムズ 塩田 聖一社長

金型は成長産業 「金型は世界的には成長産業」―。そう話すのはCAD/CAMメーカー、C&Gシステムズの塩田聖一社長。コンピューターエンジニアリング(CE)とグラフィックプロダクツ(GP)の合併から4年半、年平均の成長率1…

植田機械 植田 修平社長に聞く<br>UMモールドフェアの見どころ

植田機械 植田 修平社長に聞く
UMモールドフェアの見どころ

ものづくりのお役に立ちたい 未来を拓く新技術  来場者の技術革新に貢献  JIMTOFで展示された工作機械や機器、ソフトなど金型や部品加工における最新技術を一堂に集めて披露するUMモールドフェア。今回は新型の5軸加工機や…

【鳥瞰蟻瞰】エスアイ精工社長・指尾 成俊氏 QCD+「E(Emotion=感情)」

選ばれる企業になるために経営者の美意識によって顧客の感性に訴求する 当社は1986年に創業したカーボン素材などの高精度加工を得意とする従業員13人の会社です。主に半導体の製造工程で使用されるカーボン製治具などを手掛けてお…

【鳥瞰蟻瞰】福井精機工業社長・清水一蔵氏「これからの金型の価値は、生産技術支えるプロデュース力」

金型の価値が変わる これからの価値とは、生産技術支えるプロデュース力  高度な技能や経験、専門知識がなくても金型が作れる環境になってきました。なぜなら、これまで職人技と言われた金型加工は工作機械や切削工具などの発達によっ…

次世代3次元積層技術の研究会を発足、金型への実装を目指す 吉田 佳典氏(岐阜大学 工学部教授 )【鳥瞰蟻瞰】

4月に本学にある、地域連携スマート金型技術研究センター内に「次世代3次元積層技術研究会」を立ち上げました。活動は金属3Dに関連した研究会と勉強会ですが、岐阜大が目指すのは金属3D積層技術を生かした金型づくりを社会実装する…

トピックス

関連サイト