GFマシニングソリューションズ(横浜市神奈川区、045・450・1625)は今年8月、AM事業部長の小林貞人氏が社長に就任した。放電加工機やマシニングセンタ(MC)、自動化システムなどを手掛ける同社は今後、日本の金型業界…
UMモールドフェア 植田機械
IoTや自動化 JIMTOFで注目集めた技術一堂
金型設備総合商社の植田機械(大阪府東大阪市、06・6743・0110)は来年1月25~26日の2日間、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)で工作機械総合展示会「UMモールドフェア」を開催する。工作機械や測定機、ソフトウェアなどメーカー81社が出展し、JIMTOF2018で注目を集めたIoTや自動化などの最新技術を披露する。
来年1月25・26日 インテックス大阪で
UMモールドフェアは、2年に一度東京で開かれる国内最大の工作機械見本市「JIMTOF」のアフター展として、大阪で開催する展示会。9回目となる今回のテーマは「未来へつなぐ、技術の大樹」。工作機械・装置(33社)や測定機(5社)、精密金型部品(6社)、ソフトウェア(12社)、ツーリング・治工具(14社)、IoT(1社)、ECO商品(1社)など81社が出展する。
見どころはIoTや自動化などJIMTOF2018で注目を集めた最新技術。
JIMTOF2018では工作機械メーカー各社がIoT(モノのインターネット)で工作機械の稼働状況を監視したり、保守、加工プログラムのバックアップに活用できる技術を披露。出展機約300台をつなぎ、その稼動状況を大型モニタに映し出した。
一方、自動化でも新たな技術が登場した。ロボットでワークを工作機械に自動供給したり、工作機械に内蔵したAI(人工知能)が最適な加工条件を導き出したり。ロボットをパッケージ化し操作しやすくした工作機械も発表された。
また、加工精度を高めた5軸加工機や超精密のワイヤ・放電加工機、高精度の3次元測定機、機能を充実させた5軸対応CAD/CAM、金属3Dプリンタなども出品された。UMモールドフェアではこうした最新技術を中心に、治工具や金型補修機、精密金型部品などが出品する。
期間中は講演会も開かれる。25日は自動車産業の調査会社フォーインの久保鉄男社長が世界の自動車産業の将来展望について、26日はシステムインテグレータのシーイーシーの松井裕晃部長が加工工場のIoT活用法について語る。
植田修平社長は「ものづくりの技術は日進月歩で進化しています。その一方で自動車の電動化など取り巻く環境も変化している。そうしたことを感じることができる展示会にしたい」。
金型新聞 平成30年(2018年)12月10日号
関連記事
プレス型は27.8%減、プラ型は10.6%減 2021年5月の金型生産は、前年同月比14.6%減の226億1,600万円となった。前月比では15.6%減と落ち込んだ。数量は前年同月比35.5%増と大幅に増加したものの、前…
前年同月比5.8%増の345億1,400万円 プレス型は1・6%減、プラ型は24・0%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による平成26年3月の金型生産実績をまとめた。それによる…
金型の知的財産権、いわゆる特許、著作権問題は10年以上前より日本金型工業会でも対応を検討してきた。背景には金型図面あるいは加工データの流出にある。金型発注企業からメンテナンスなどを理由に金型図面や加工データの提出を要求さ…
牧野フライス製作所は今年4月、6年ぶりに社長交代を発表した。6月に新社長に就いた宮崎正太郎氏は、就任後わずか3か月で増産体制の強化や開発テーマの絞り込みなどを相次いで発表。さらに、顧客の課題を聞くための部署を新設するなど…