金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

28

新聞購読のお申込み

「選べる工具40万点、金型メーカーにより便利に使ってほしい」さくさく社長・溝口典宏氏

切削工具販売サイト「さくさく」は4月1日、新たに国内外メーカー約40社の商品約40万点の取り扱いを始めた。1年以内をめどに、それらの商品の性能や価格を比較し選べるようにするなど利便性を高めていく。サイトを運営する、さくさく(大阪市中央区、06-6271-0339)の澤口典宏社長にその理由や狙いを聞いた。

さわぐち・のりひろ
1967年生まれ、大阪市出身。91年大阪工機(現Cominix)に入社。2009年中阪貿易(上海)有限公司総経理、14年西部第二営業本部副本部長、15年取締役業務部長、20年常務取締役、21年さくさく社長に就任。

4月1日から取扱商品を大幅に増やしましたね。

今回新たに増やすのは国内や海外の有力メーカー約40社の約40万点。旋削チップやエンドミル、ドリル、リーマ、バリ取り工具、ロウ付けバイトなど部品や金型加工に用いる切削工具を網羅的に取り扱う。これでこれまでの取扱商品と合わせて約40万数千点になった。今後も取り扱うメーカーと商品点数は増やしていく。

その狙いは。

部品や金型メーカーなどにより便利に使ってもらうため。サイトを開設した当初(2020年)は自社ブランド「さくさく」の工具約数千点を取り扱っていた。しかしこの品揃えではあらゆる分野の加工ニーズに応えられない。商品点数を豊富にしていくほか、より利便性に優れたサイトにしていきたい。

利用者にとって利便性の高いサイトとは。

部品や金型メーカーは経験のある加工は高度な技術やノウハウを持っていてそのための工具は自らの判断で容易に選ぶ。しかし経験の浅い加工に挑むとき、工具選定で悩み、困る。そんなときに技術課題にマッチする工具を難無く探し、選び、購入できる。工具を選ぶときについ頼りにしてしまうサイトにしたい。

その具体的な機能は。

欲しい工具の型番を入力し検索すると、それに類似する全ての工具を抽出する。さらにそれらの抽出した工具には性能や価格の情報や加工動画などを見ることができる。工具を選ぶとき、そうした周辺情報を得ることができ、判断しやすい。

性能の裏付けは。

親会社のテクニカルセンターでの加工テストに基づく。工具一つひとつをマシニングセンタや複合加工機で実際に加工する。その結果をもとに推奨加工条件を導き出し掲載している。加工動画もその風景などを撮影したものだ。

6月30日まで送料無料キャンペーンを実施していますね。

注文してから届くまでの時間も利便性の一つ。さくさくで商品を注文すれば18時までの注文で最短当日出荷が可能。ぜひキャンペーン期間に試して欲しい。(別倉庫在庫品は15時30分までの注文で最短当日出荷可能)

金型新聞 2022年4月10日

関連記事

2021年に売上高50億円
オネストン 鈴木 良博社長に聞く

 パンチやダイ、強力ばねなどプレス金型部品を取り扱うオネストンは2021年に創業50周年を迎える。プレス部品専門商社として基盤を築き、近年は「1個づくり」をテーマにした特殊品対応やリバースエンジニアリングほか、アメリカ・…

金型の異常をAIで検知するカメラシステム【金型応援隊】

AI・ロボット開発のベンチャー企業a‐roboは2023年2月、プラスチック成形中の異常を検知し、成形機を制御するカメラシステム「GROW‐V」を発売した。 カメラの画像情報をもとにAIが金型の異常を検知する。既存のシス…

【インタビュー】扶桑精工・松山広信社長「攻めの企業を目指す 」

営業改革や自社ブランド開発 まつやま・ひろのぶ1980年生まれ、東京都出身。2004年立教大学卒業後、UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)に入行し、営業、企画などを経験した。19年扶桑精工に入社、20年同社社長に就任し、現在に…

【我ら金型応援隊】トクピ製作所 超高圧で自動化促進

産業用高圧ポンプや高圧クーラントユニットの製造、販売を手掛けるトクピ製作所は、超高圧クーラントユニットの製造に注力している。 「HIPRECO」は、最大30Mpaの水圧で刃先からクーラント液を噴射。切屑を細かく分断、排出…

海外人材の採用と育成の心得 佐藤 修一氏(東栄精工 社長)【この人に聞く】

人手不足や採用難で悩む金型メーカーは多い。対応策として海外人材や女性など多様な人材活用の重要性が指摘されている。しかし、そうした人材を生かすには職場の環境や社員の意識を変えるなど簡単ではない。プラスチック金型メーカーの東…

トピックス

関連サイト