金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

26

新聞購読のお申込み

MOLDINO ギガキャスト、燃料電池の金型向け切削工具を販売開始

大型化、難削化、微細化に対応

切削工具メーカーのMOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は2月17日、ギガキャストや燃料電池の金型加工に適した新製品を販売すると発表した。今年1~2月にかけて3製品を販売開始。今春にも1製品の発売を予定している。自動車の電動化、軽量化で変化する金型加工ニーズに対応する。

「金型加工は今後、大型化、難削化、複雑化、微細化が進むと考える。こうしたニーズに対応する製品を市場に投入していく」。同日、同社成田工場(千葉県成田市)で開いた記者発表会に登壇した金子善昭社長が明らかにした。中でもギガキャストと燃料電池を重点分野に挙げ、両分野に関連する金型の加工提案に注力する方針を示した。

TR2Fとフリーネック

ギガキャスト関連では1月に発売したアルファ高送りラジアスミル「TR2F」と、2月に発売したアルファモジュラーミル専用超硬シャンクの「フリーネックタイプ」を発表した他、今春発売予定のエンドミル「EPVF‐ATH」も披露。ギガキャスト用金型の荒加工から仕上げ加工まで包括的に提案できる製品ラインアップを揃えた。

「TR2F」は深部への加工でもびびりにくく、加工難度の高い高機能材の加工でも工具寿命の向上、安定加工を実現する。超硬シャンク「フリーネックタイプ」は2種類を揃える。「ストレートタイプ」は工具径よりシャンク径が小さく、立壁との干渉が少ないのが特長。「テーパータイプ」は独自形状により、これまで難しかった深い領域まで加工できる。

EPVF‐ATH

また、「EPVF‐ATH」は縦方向に加工する「突き加工」に対応した仕上げ加工用工具。荒加工時の加工段差を除去し、手磨きでは難しい細部や深部も良好な加工面に仕上げることができる。工具径はφ2・5、3、4を揃える。

金子善昭社長

燃料電池関連では、2月に発売した高硬度鋼加工用ボールエンドミル「IX‐EPDB‐TH」を発表。新開発した超々微粒超硬素材を採用し、従来の超硬素材を上回る耐摩耗性と耐欠損性を両立する。60HRC級の高硬度鋼加工でも工具寿命を向上させ、cBN(立方晶窒化ホウ素)工具からの置き換えなどを提案していく考え。

燃料電池の主要部品である金属セパレータは水素や酸素を流すための微細な流路溝が形成され、その金型には微細精密加工が求められる。同社は今後、微細な溝加工や形状加工が可能な工具のラインアップを揃えていく。

金型新聞 2025年3月10日

関連記事

【検証】変わる金型基金 新たな船出5<br>次世代への投資を

【検証】変わる金型基金 新たな船出5
次世代への投資を

 前号では、日本金型工業厚生年金基金の制度移行に伴い、年金を退職金化することで得られるメリットなどを紹介した。では、そうした場合に加入者にはどの程度の負担や効果があるのか。より分かりやすく解説するために、モデルケースをも…

【特集:技能レス5大テーマ】2.機械制御

AI活用し、自動で最適制御 放電加工機やマシニングセンタなどによる加工は加工が進むにつれて状況が変化する。切削加工では切削工具の摩耗や欠損、びびり(加工振動)、熱変位、放電加工では電極の消耗、加工深さや板厚・ノズル離れ量…

キヤノンモールド 誰でも簡単に見積もりできる仕組み作り 【特集:営業ってどうする?】

AI機能搭載の図面検索システムを導入 精密プラスチック金型を手掛けるキヤノンモールドは、キヤノン生産技術部門と共同で開発したAI機能搭載の「類似図面検索システム」を2022年に導入。これを活用し、誰でも簡単に見積もり算出…

金型メーカーが考える次世代の匠とは?

金型メーカーアンケート  次世代の匠に必要な技は? 熟練の金型職人が持つ「匠の技」を機械に行わせたり数値化したりする取り組みは広がり続けている。新技術が登場する中、「匠」に求められる能力に変化はあるのか。それを…

平岡工業 精密部品加工・調達代行【特集:金型メーカーのコト売り戦略】

調達の効率化サポート 自動車のウェザーストリップのゴム金型や切断折曲機などを手掛ける平岡工業のもう一つの事業が、精密部品加工・調達代行サービスだ。金型や切断折曲機で培った技術や協力企業とのネットワークを活かし様々なニーズ…

トピックス

関連サイト