金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

06

新聞購読のお申込み

東亜成型 「マッスルジョッキ」大阪市ふるさと納税返礼品に

自動車シートなどウレタン発泡用金型やアルミ鋳造を手掛ける東亜成型(大阪市西淀川区、06・6474・5688)は自社製品であるグリルプレート『グリルQ』に続き、『マッスルジョッキ』が大阪市のふるさと納税返礼品に認定された。得意のアルミ鋳造で作られたジョッキは重さ3・4㎏と重量感たっぷりのビールジョッキながら、容量135㎖(ミニ缶ビールと同等)しか入らない設計で、筋トレやビール愛好家に楽しんでもらえる一品に仕上がった。

浦竹重行社長

「ある友人からお世話人になった人に記念品を贈りたいとの依頼があり、ビールと筋トレが好きだと聞いて思いついた」と浦竹重行社長は回想する。アルミ鋳造に手磨きとサンドブラストを加え、重厚感のある商品に仕上げつつ、笑いのエッセンスも取り入れ、135㎖しか入らない特異な設計で、「乾杯の挨拶が長い人やパーティーで飲んでは注ぐ、飲んでは注ぐという感じで盛り上がれる」と浦竹社長は笑顔を見せる。

また、東京で開催されたドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト2024」に出展。マッスルジョッキ・オリジナルの「マッスルTシャツ」を製作すると、購入希望者が続出したため、急遽Tシャツの販売も始めた。購入は同社ECサイトやアマゾンなどで購入可能。マッスルジョッキは1万9800円(税込)、マッスルTシャツは3100円(税込)で販売しており、友人へのプレゼントやブライダルの返礼品として購入者も増えている。

同社は自動車シートやヘッドレストなどウレタン発泡用金型、真空成形用金型を得意としながら、培った技術や設備を活かし、自社製品の開発にも注力。開発テーマを聞くと浦竹社長は「コミュニケーションというテーマは時代が変化しても残ると思っており、会話につながる商品を目指したい」と語る。マッスルジョッキもYouTubeやTikTokのネタになっており、今後も自社商品のラインアップ拡充ほか、製品開発や外国人材の活用といった知見を活かし、新事業を起こしたい企業の伴走支援サポートなども構想している。

金型しんぶん2025年8月10日号

関連記事

樋口製作所 プレス品の実現可能性を判断

プレス加工や金型などを手掛ける樋口製作所(岐阜県各務原市、058・383・1141)は熟練技能者の思考・考え方をAIに学習させ、3Dモデルをアップロードするとシステムが自動でプレス加工(塑性加工)可否を特徴形状別で判断す…

ワールド工業 フェイスシールドを宝塚市内の病院などに寄贈

病院や鹿屋市に寄贈  プラスチックやダイカストの金型を手掛けるワールド工業(兵庫県宝塚市、0797・76・6473)はこのほど、本社のある宝塚市の宝塚第一病院などにフェイスシールドやアイシールドを寄贈した。  新型コロナ…

冨士ダイス ものづくり賞、最優秀賞を受賞

ガラス用金型材と超精密加工技術 超硬合金製金型メーカーの冨士ダイス(東京都大田区、03・3759・7181)が、精密工学会主催の「2024年度(第8回)精密工学会ものづくり賞」で最高の「最優秀賞」を受賞した。熱膨張係数の…

松井製作所 成形技術の進化支える企業力【金型応援隊】

松井製作所はプラスチック成形における周辺機器の開発などを手掛け、現場での課題を軸に切り口を広げ事業を進めるソリューションビジネスカンパニーだ。 「モールドコネクト」は金型にスマートショットカウンタを取り付けショット数とサ…

ゲートジャパン 企業のDX化伴走支援を展開

部品調達システム「Genie‐us」を開発 精密金型部品から金型設計・製作など幅広い事業を行うゲートジャパン(京都市伏見区、075・661・0360)はDXの先進事例として優秀と認めた企業を表彰する「KANSAI DX …

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト