ソフトや機械が補完 加工前のセッティング、ハンドツールによる磨き、加工誤差の補正―。金型づくりでは今なお様々な場面で高度な技能が必要だ。しかし熟練技能者が少なかったり、若手技術者に指導する時間が無かったり。インターモール…
日本M&Aセンター 「事業継承」テーマにセミナー
12月7~9日東京・大阪で
日本M&Aセンターは日刊工業新聞社と共催で、「事業承継」など日本の製造業が抱える課題をテーマにしたセミナーを開催する。12月7日に東京、9日に大阪で開き、東京開催の様子はライブ配信する。また、14日からはオンデマンド配信も行う。
セミナーは2部制。第1部では、「高収益化」をテーマに「脱依存」「一貫生産」「人への投資」を実現するための取り組みについて、日本M&Aセンターダイレクトマーケティング部長の竹賀勇人氏が講演する。
第2部では「事業承継」をテーマに、継いだ会社、継がせた会社の実例を交えてより良い会社の承継方法などを紹介する。講師は日本M&Aセンター業界再編部製造業界支援室 室長の太田隼平氏。
参加費は無料。同社ホームページから申し込みできる。
会場や日程の詳細は次の通り。
- 東京:12月7日13時~15時、日本M&Aセンター東京本社「セミナールーム」(東京都千代田区)※東京会場のみライブ配信
- 大阪:12月9日13時~15時、日本M&Aセンター大阪支社「セミナールーム」(大阪市北区)▽オンデマンド配信:12月14日9時~28日24時。
金型新聞 2021年11月10日
関連記事
金型企業とユーザーをマッチング 大阪産業局は、8月26日に大阪産業創造館(大阪市中央区)で開催する「金型技術展2022」の出展者を募集している。金型メーカーや金型加工に関連する企業が対象(40社)で、費用は3万円(消費税…
2022年10月12〜14日開催 日本包装技術協会(磯崎功典会長・キリンホールディングス社長)は、2022年10月12日~14日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「TOKYO PACK 2022(2022東京…
精密平面研削盤「PSG-SA1シリーズ」 現場の課題 一般砥石での研削加工で必須となるドレッシング工程は、研削サイクル中に入れることができないため、その都度オペレータが管理しなければならない。昨今の人手不足や技能者不足…
インターモールドが、ついに帰ってくる。 最先端の金型加工技術が集結する専門展。金型メーカー、ユーザー、そして機械・工具メーカー多くの人たちが、その開催を待ち望んだ。 2年ぶりとなる今年。果たしてどんな技術が披露されるの…