最新の金型加工技術 第33回金型加工技術展「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会)が4月20~23日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される。 インターモールドは国内最大の金型加工技術の総合展示会。一…
日本金型工業会 2月17日金型シンポジウムin関西
CNなどテーマに講演やパネルディスカッション

第6回金型シンポジウムin関西(主催:日本金型工業会)の詳細が明らかになった。
同シンポジウムは、「新たな社会環境・新たなステージ・新たな価値を創造 関西からの発信」をテーマに、2月17日にホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)で開催される。
ジェイテクト経営役員生産サポート本部・佐野眞琴本部長が「CN(カーボンニュートラル)に対する企業の取組みと課題」と題して講演。CO2削減活動や再生エネルギーの取組みに関し、投資なども含めた課題を具体的な事例を交えながら解説する。
また、山中雅仁西部支部長(ヤマナカゴーキン社長)をモデレーターに、5人のパネラーが、様々なCO2削減事例を紹介すると共に活発な意見交換をする。
定員は200人(先着順)で、参加申込み締切りは1月25日(必着)。申込み・問い合わせは、日本金型工業会まで(03-5816-5911)。
詳細のスケジュールは別表の通り。
金型新聞 2022年1月10日
関連記事
プラで大分県立工科短期大、プレスで岩手大が金賞 金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し、製品を成形するまでの取り組みを発表する「第16回学生金型グランプリ」の成果発表が4月18日、インターモールド2024の…
アフターJIMTOF 金型設備総合商社の植田機械(大阪府東大阪市、06-6743-0110)は2023年1月26~27日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「第10回UMモールドフェア」を開催する。工作機械や測定器、ソ…
インターモールドが、ついに帰ってくる。 最先端の金型加工技術が集結する専門展。金型メーカー、ユーザー、そして機械・工具メーカー多くの人たちが、その開催を待ち望んだ。 2年ぶりとなる今年。果たしてどんな技術が披露されるの…
3月8〜10日、幕張メッセで 研削と工具製造技術に特化した専門展示会「GrindingTechnology Japan 2023」が来年3月8日から3日間、千葉県千葉市の幕張メッセで開催されることが決定した。出展募集も合…


