金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

26

新聞購読のお申込み

インターモールド2022大阪 総集編

次代の金型加工支える最新技術一堂に

次世代自動車の台頭や、カーボンニュートラルへの対応など、金型業界を取り巻く変化は加速度を増している。そんな状況下で、4年ぶりに大阪で開催された「インターモールド2022」。こうした変化に対応する金型関連加工技術が広く紹介された。

金型しんぶんオンライン編集部は、次の5つにテーマを絞りインターモールドを取材した。「カーボンニュートラルへの対応」、「AM(付加価値製造)技術」、職人の技をサポートする「技能レス」、5Gや電動車などで成長が期待できる「微細精密加工技術」、人手不足や生産性向上に欠かせない「自動化技術」をテーマに、インターモールド、金型展、金属プレス加工技術展を振り返る。

PART 1:カーボンニュートラルへの対応
PART2:AM(付加価値製造)技術
PART3:技能レス
PART4:微細精密加工技術
PART5:自動化技術
PART6:金型展
PART7:学生金型グランプリ

金型新聞 WEB限定

関連記事

UMモールドフェア開催
植田機械

工作機械や機器 金型づくり変革する自動化・高精度  金型設備総合商社の植田機械(大阪府東大阪市、06-6743-0110)は来年1月28・29日、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)で工作機械総合展示会「UMモールド…

【WEB限定】TCTJapan2021 12月9日~11日の3日間、開催

AM関連技術が一堂  最新の3Dプリンティングやアディティブマニファクチャリング(AM)関連技術が一堂に介する「TCT Japan2021」が12月9日~11日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。主催…

インターモールド2021[4つの見どころ]

インターモールドが、ついに帰ってくる。  最先端の金型加工技術が集結する専門展。金型メーカー、ユーザー、そして機械・工具メーカー多くの人たちが、その開催を待ち望んだ。 2年ぶりとなる今年。果たしてどんな技術が披露されるの…

表面処理加工技術展2024、3月8日に大阪産業創造館で開催

「表面処理加工技術展2024」(主催:大阪産業局)が3月8日、大阪産業創造館(大阪市中央区)で開かれる。「新価値をまとわせろ!進化の鍵は表面処理にあり」をテーマに、61社の企業(2月2日時点)が表面処理加工技術やコーティ…

部品調達の効率を向上
ミスミ

meviy(メヴィー) ミスミの公式製品紹介・お問い合わせは、こちらから 現場の課題  2020年4月から働き方改革関連法の時間外労働規制のルールが中小企業に対しても適用されるようになり、各社対応に迫られている。生産性向…

トピックス

関連サイト