DXの本質は利益を生み出すことにある。以降では、DXによって「売上げを上げて利益を生み出す」方法と「コストを下げて利益を生み出す」企業のそれぞれの取り組みを取材した。 金型の長寿命化、自動化へ 冷間鍛造金型を手掛けるニ…
伊藤製作所 テクニカルセンタを開設 金型部門を集約
稼働状況をモニタリング

順送り金型やプレス加工を手掛ける伊藤製作所(三重県四日市市、059-364-7111)は本社近くにテクニカルセンタを設立し、金型部門を集約。IoTを用いて稼働状況の可視化を図るほか、センシング技術によるプレス加工時の不良をゼロにする生産システムの開発を目指す。
テクニカルセンタでは新たな研削盤や研究設備を整え、デジタル技術を活用した取り組みを行う。まずは光センサなどを用いて、工作機械やプレス機の稼働状況を可視化し、異常時にLINEで通知する仕組みを構築した。また、高速度カメラも設置し、異常時に現場で何が起きているかを把握することで、問題の早期発見・解決に結びつける。年内に「プレスリモートモニタリングシステム」と呼ぶモデルラインの運用を始める予定だ。
さらに、金型内に荷重や温度センサを配置し、金型の状態を可視化することで生産時の不良をゼロにする開発も進める。取締役の伊藤竜平氏は「将来は部品の不良ゼロを目指し、センシング技術の研究を進めていきたい」と意気込みを語った。
金型新聞 2022年11月10日
関連記事
石川工具研磨製作所は切削工具の再研磨や特殊工具の製作を手掛ける。「新品同様の精度でお戻しする」(石川直明社長)高精度な研磨技術が強みだ。 その一つが刃先を究極まで綺麗に仕上げる取り組み。様々な条件を整えることで、きれいな…
高まるモーターコア金型の需要に対応 超精密なプレス金型及びプレス加工を手掛ける大垣精工(岐阜県大垣市、0584・89・5811)は高まるモーターコア金型の需要に対応し、大型トライ用プレス機や大型加工機を導入するなど設備強…
12000tの金型に対応 大型のダイカストマシンで、アルミ部品を一体鋳造する「ギガキャスト」。トヨタ自動車やリョービが参入を表明し、注目を集めている。ただ、国内でギガの量産金型を手掛けた企業はほとんどない。 三重県の共立…
金属や樹脂などプリンタ17台 NTTデータザムテクノロジーズ(XAM、東京都品川区、03-6433-0577)はこのほど、大阪市西淀川区に3Dプリンタの研究開発拠点「デジタルマニュファクチャリングセンター(DMC)」を開…


