1月29~31日、東京ビッグサイトで開催 最新の3Dプリンティングやアディティブマニファクチャリング(AM)関連技術が一堂に会する「TCT Japan 2025」が1月29~31日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区…
インターモールド2022 4月20~23日にインテックス大阪で開催
最新の金型加工技術
第33回金型加工技術展「インターモールド2022」(主催:日本金型工業会)が4月20~23日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される。
インターモールドは国内最大の金型加工技術の総合展示会。一年おきに東京と大阪で開かれ、金型づくりに関連する工作機械や加工用工具、測定機器、ソフトウェアなどが出品する。
開催期間中は、国内の有力金型メーカーや金型関連企業が自社の技術を出品する「金型展」や、プレス加工メーカーがプレス技術を披露する「金属プレス加工技術展」も併載される。
開催時間は午前10時~17時まで(※最終日のみ16時まで)。4日間の来場者予想は5万人。入場料は3千円(招待券持参者や事前来場登録者は無料)。公式サイトから事前来場者登録ができる。
金型新聞 2022年2月10日
関連記事
大型射出成形機や精密加工機、門型MCの最新機を展示 芝浦機械は10月31日―11月2日、同社の沼津工場(静岡県沼津市)・御殿場工場(静岡県御殿場市)で「芝浦機械グループソリューションフェア2023」を開催する。 今年のコ…
プラで大分県立工科短期大、プレスで岩手大が金賞 金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し、製品を成形するまでの取り組みを発表する「第16回学生金型グランプリ」の成果発表が4月18日、インターモールド2024の…
微細精密技術を披露 工具、測定など幅広い製品が揃う EV市場や半導体の需要が拡大する昨今、微細精密加工の重要度が高まっている。今回の展示会では工具、機械に関する様々な製品が披露された。 日進工具は6月に発売する「無限コー…
小中学生を対象 キットで楽しく体験 岐阜工業高校(岐阜県羽島郡笠松町、058-387-4141)は8月11~12日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「ものづくり見本市」を開催する。 「振動でスケートする飛行機の製作」や「…