中小製造業ではフレキシブルな対応や生産性向上を図るためのデジタル化が喫緊の課題だ。 2016年創業した『ものレボ』は現場の工程管理、在庫管理、受発注管理、分析などの見える化を図るDXアプリ『ものレボ』を開発し、従来ホワイ…
「魅力ある組織に人は集まる 楽しく役立つ活動増やす」 東北金型工業会会長(プラモール精工社長)・脇田高志氏【鳥瞰蟻瞰】
魅力ある組織でなければ人は集まってきません。東北金型工業会をより魅力ある団体にするために、会長就任後すぐに、3つの分科会を作りました。若手が中心となって積極的に参加してもらい、勉強会などを通じ、メリットや魅力を感じてもらいたかったからです。また、カーボンニュートラル(CN)など個社では、学びづらいことを勉強することも魅力になると思っています。
東北金型工業会は1967年、通商産業省(現経済産業省)の肝いりで、東北の金型業界の発展を目指し、設立。今年で55年の長い歴史を持つ団体です。金型メーカーだけでなく、機械や工具など金型づくりに関する様々な企業57社が参加しているのが特徴です。
歴史ある団体ですが、私が入会したのは10年ほど前。83年に金型部品や成形を手掛けるプラモール精工を創業し、長年金型業界で仕事をしてきましたが、こうした活動にあまり興味はありませんでした。そんな時に、日進工具の故後藤勇会長に「それじゃだめだよ」と言われ、入会することに。参加してみると、仲は良いし、非常に楽しく過ごさせてもらってきました。
ただ一方で、せっかく業界の人が集まるのだから、楽しいことに加えて、「もっと役に立つことをできればいいのに」とも考えていました。そして、会長就任と同時期に聞いたのが、大阪の金型協会の解散のニュースです。これは他人事ではないと強く感じました。早速、危機意識を役員と共有。「もっと有意義な交流ができないか」と議論し、すぐに3つの分科会を立ち上げました。
「セミナー企画」、「工場見学交流会」、「会員PR会」の3つです。それぞれの分科会では、若手の経営者に責任者になってもらい、色んな企画を考えてもらっています。若いリーダーが先頭に立たないと組織は活性化しませんから。
また、個人や一企業で、できることには限界があり、みんなが集まるから生まれたり、学べたりすることも工業会の魅力だと思っています。その一つとして、近く「SDGs(持続可能な開発目標)におけるCN」をテーマにした研修会を開きます。
なぜこのテーマを選んだのか。今後の金型業界には不可欠になると考えているからです。長年、金型業界に携わってきて感じるのはこの30年間大きな進歩がないということ。機械や工具は進化しましたが、金型づくりは大きくは変わっていません。それは「対処療法」で進めてきたからです。
例えば、当社が強みとする射出成形の分野では、樹脂が未充填だったり、バリが出たりという問題が発生します。大抵の場合、その都度「どう対処しようか」と考えます。本来は、それらを発生させないために、「根本的にどうすべきか」と考えるべきだと思うのです。
CNやSDGsといった大きな課題の前では、こうした対処療法で対応できません。CNやSDGsに本気で向き合うことが、根本的な問題や対応策を考える良い機会となると思います。
また、研修会は私が講演します。有識者を呼んでも良かったのですが、そのほうが皆さんにとって、身近に感じてもらえると考えたからです。私が話せば、いろんな意見を言うこともできますし、双方向のやり取りも可能です。「私もやってみよう」という雰囲気になることも期待しています。
私の役割は次世代につなぐ「線路」を作るようなものだと考えています。こうしてみんなで「やってみようか」とか「やってよかった」ことを積み重ねることで、東北金型工業会の魅力をもっと高めていきたいですね。
金型新聞 2022年9月10日
関連記事
樹脂やプレス金型の製作から少量の成形まで手掛けるハマダ工商は今年2月、事業再構築補助金を活用し、金属3Dプリンタを導入した。水管を自由に設計した冷却効果の高い金型で、反りを抑えた防犯レンズカバーの成形品を提供するのが狙い…
ダイカスト市場に参入 「始まりはプラスチック成形向けの3D冷却水管だった」と話すのはKOEI TOOL(旧ケイプラスモールドジャパン、今年4月に社名変更)のAM課の石井陽部長。同社は日本、シンガポール、マレーシア、ベトナ…
切削工具販売サイト「さくさく」は4月1日、新たに国内外メーカー約40社の商品約40万点の取り扱いを始めた。1年以内をめどに、それらの商品の性能や価格を比較し選べるようにするなど利便性を高めていく。サイトを運営する、さくさ…
生産効率向上し、需要増に対応 耐摩耗工具メーカーとして国内トップシェアを誇る冨士ダイス。超硬合金製のダイスやロール、製缶用金型、ガラスレンズ成形用金型など耐摩耗工具に特化した事業を展開し、来年には創業70年を迎える。「…