金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

04

新聞購読のお申込み

黒田精工 長野工場に新工場棟

モータコア金型生産2・5倍

黒田精工(川崎市幸区、044・555・3800)は、モータコアの生産体制増強のため、長野工場(長野県池田町)で第8工場と倉庫棟を新設した。工場及び倉庫面積は約2100㎡。約16億5000万円を投じ、大型高速プレスや磁石の樹脂固着ライン「MAGPREX」などを導入。電動自動車向けモータコアの量産プロセスを確立するマザー工場としての役割を担う。

大型プレス機などを導入した
黒田社長は「脱炭素社会の実現に貢献していきたい」と語った

工場拡張に合わせて、レイアウトの見直しや加工機の増強なども進めている。大型高速プレスの増設も検討しており、電動自動車用モータコア金型の生産能力を2025年までに23年比2・5倍に引き上げることを計画している。また、建設した工場棟や倉庫棟、一部の工場棟の屋根に太陽光パネルを設置。合計でパネル容量468kW、年間で520MWhまで発電できるという。

12月13日に実施された竣工式で黒田浩史社長は「この新工場から生み出される最先端の電動自動車向けモータコア及びモータコア金型システムを世界中にお届けし、脱炭素社会の実現に貢献していきたい」と意気込みを語った。

金型新聞 2024年2月10日

関連記事

ワークス 直径0.1㎜のガラスレンズ金型を開発

ワークス(福岡県遠賀町、093-291-1778)は、直径0・1㎜のガラスレンズ金型を開発した。独自の微細なナノ多結晶ダイヤモンド工具で加工し実現した。これまでの最小径は0.5㎜で、世界最小クラスという。従来は難しい超小…

プロニクス 短納期・自動化で成長目指す【金型の底力】

常に新たなことへ挑戦 測定受託サービスや医療部品、光コネクタ部品などの金型設計・製作、成形を手掛けるプロニクスは、短納期・自動化で事業成長を目指す。昨年11月、ベトナムに切削部品の加工を行う部品工場を立ち上げた。またホー…

稲垣金型製作所 佐藤ライトモールドに社名変更

プラスチック射出成形用金型メーカーの稲垣金型製作所(静岡市駿河区、054-281-3605)は8月1日、社名を「佐藤ライトモールド」に変更した。同社は2020年にプラスチック成形品などを手掛ける佐藤グループの東海電化工業…

NTTデータエンジニアリングシステムズ 5軸導入の支援拠点

  自動化など発信 NTTデータエンジニアリングシステムズ(東京都大田区、NDES)はこのほど、沖縄県うるま市に5軸加工や金型づくりの自動化を支援する「Mold Future Space‐OKINAWA(MFS)」を開設…

ニチダイ 2021年4—12月期連結決算

車減産の影響も増収増益 フィルタは計画上回る ニチダイの2021年4—12月期連結決算は、売上高が97億4800万円(前年同期比26.1%増)、営業利益が2億8800万円、経常利益が2億9800万円となった。 半導体不足…

トピックス

関連サイト