金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

SEPTEMBER

19

新聞購読のお申込み

仕事は基本に忠実で 深見克彦氏(エムエス製作所)【この人に聞く】

自動車のウェザーストリップなどゴム金型を手掛けるエムエス製作所(愛知県清須市)は人材育成に力を入れ、『現代の名工』や『あいちの名工』、国家検定資格の1級技能士を多数輩出している。2023年にNC旋盤工で『現代の名工』を受賞した深見克彦氏もその1人で、特級技能士を2つ(金型製作、機械加工)、1級技能士も6つを取得。現在は『仕上げ』の特級技能士を目指し猛勉強中の深見氏に、技能検定を目指したきっかけや若手に伝えたいことを聞いた。

エムエス製作所 深見克彦(ふかみ・かつひこ)氏
1965年生まれ、京都市出身。2002年にエムエス製作所に入社し、機械加工や治工具製造、リーダー兼海外生産技術課長を経て、2017年に開発技術支援部・技術長として現在に至る。

NC旋盤で現代の名工を受賞されましたが、旋盤一筋ではなかったと。

旋盤を始めたのは紆余曲折を経て、当社に入社してから。以前の職場で治具製作も手掛けた経験があり旋盤やフライスなど幅広く経験した。

技能検定を目指した背景は。

当時社長だった迫田幸博会長から「何ができるのか」と問われ、経験はあっても証明できるものがなく、技能士の取得を奨められたのがきっかけ。当社は技能士取得を推進しており、取得すると給料アップにもなる。当時は1級技能士を5個持つ人もいなかったので取ろうと頑張った。

数多くの資格を得るのに実践したことは。

治工具製作は様々な機械加工を知る機会となり、良い経験だったと思うが、大事なことはヒアリングではないだろうか。当社には機械の種類ごとに特化した人も多く、足りない部分は先輩に聞いて知識やアドバイスを頂いた。

それは仕事に通ずるものですか。

部品加工を仕事にすると、金型のどの部位になるのか知らずにこなすことも多いが、金型内でどのように使われるか興味を持ち、知ることが重要。見たり、聞いたりすることで自分の知識になる。その部品の重要度が分かると過剰品質にならないよう工夫や提案もでき、段取りも効率化できる。

若手に伝えたいことは。

全体の仕事の流れを知ることはもちろん、趣味で何かモノを作る、異業種を見るなどを推奨し、幅広く興味を持つことで知恵やひらめきが得られると説いている。私も加工で出た廃材を使って、日本金型工業会のバッチをイメージしたゴルフマーカーを作るなど、仕事の中で何か出来ないかと常日頃から考えている。

モノづくりは『気づき』が大切と言いますね。

社内でも『2S(整理・整頓)』に取り組んでいる。いくら加工を教えても、バイスが汚れていては優れた加工は出来ない。技能検定の実技も前準備(状況確認など)が大事なように、機械メンテナンスなど掃除を疎かにせず、基本に忠実でやってもらいたい。

今後の目標は。

3つ目(仕上げ)の特級技能士の取得に向けて勉強に励んでいる。特級は業務内容だけでなく管理、監督の知識など幅広い知識が求められるため非常に難しい。今回がラストチャンスと捉え、どこまでやれるのか自分の限界を試したい。

金型新聞 2024年7月10日

関連記事

【金型の底力】フジイ金型 我が社は、金型という商品のメーカー

メーカーとしてのプライド国内生産にこだわる ダイカスト用金型の専業メーカーであるフジイ金型。型締力800㌧までの金型に特化し、月平均25型以上の生産力を誇る。設計、製作、立ち上げ、修理と、試作から量産までトータルでサポー…

【金型応援隊】ミサト技研 熟練した技術と知見による磨き

高品質な鏡面磨き ミサト技研はプラスチック金型やダイカスト金型、機械部品などの鏡面磨きを手掛けている。「納期に遅れず、顧客が希望する品質に応えることができる」(牧野聖司社長)と強調するように、熟練した技術と知見による高品…

冨士ダイス 西嶋守男社長に聞く<br>世界で認知されるブランドに

冨士ダイス 西嶋守男社長に聞く
世界で認知されるブランドに

生産効率向上し、需要増に対応  耐摩耗工具メーカーとして国内トップシェアを誇る冨士ダイス。超硬合金製のダイスやロール、製缶用金型、ガラスレンズ成形用金型など耐摩耗工具に特化した事業を展開し、来年には創業70年を迎える。「…

【インタビュー】リヒト精光 鋼に命を吹き込む技術

鋼に命を吹き込む技術 『鋼に命を吹き込む』を合言葉に、プレス金型やプラスチック金型、ダイカスト金型ほか、半導体向け金型など幅広い型種の長寿命化に貢献する技術集団がリヒト精光(京都市南区、075-692-1122)だ。同社…

「魅力ある組織に人は集まる 楽しく役立つ活動増やす」 東北金型工業会会長(プラモール精工社長)・脇田高志氏【鳥瞰蟻瞰】

魅力ある組織でなければ人は集まってきません。東北金型工業会をより魅力ある団体にするために、会長就任後すぐに、3つの分科会を作りました。若手が中心となって積極的に参加してもらい、勉強会などを通じ、メリットや魅力を感じてもら…

関連サイト