金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

24

新聞購読のお申込み

【プレス型特集】
本田技研工業 田岡 秀樹氏に聞く
プレス型メーカーの目指すべき方向性

自分の強み生かす道を
本田技研工業 完成車新機種推進部 主任技師 田岡 秀樹氏に聞く

高級車か、低価格車か、2極化も
金型なくして新車開発ならず

自動運転、ライドシェア、電気自動車(EV)の進化―。自動車業界では急激な変化が起きつつある。これらがプレス型にどう影響を与えるのか。「金型の開発こそが変革を進める第一歩となる」と話す、本田技研工業の完成車新機種推進部の田岡秀樹主任技師に自動車メーカーの動向、プレス型メーカーの強みや目指すべき方向性を聞いた。

田岡秀樹氏

本田技研工業 田岡秀樹氏

―自動車業界の変化は激しく、金型への影響を心配する声も多い。
「確かに自動運転やライドシェアなど破壊的なイノベーションが起きようとしているのは間違いない。しかし、金型技術は今以上に重要になると思う」。

―そう考える理由は。
「自動車づくりは二極化している。自動運転やEVに代表される高付加価値路線と、小型車を主とする低価格路線だ。高付加価値に目が行きがちだが、ある調査によると、2030年の生産台数は約1億2000万台に増え、EVなどを採用した高級車が今の数十万台から約3500万台に増えるといわれている。一方、小型車も約8500万台に増加する。つまり、両路線の自動車づくりが必要になる。自動車メーカーがどちらの路線を志向しても、必ず部品が必要で、それらは型屋が『できる』って言わない限りできないからだ」。

―求められる金型は。
「両者に共通しているが、特に高級化路線では炭素繊維プラスチックやアルミによる軽量化、ホットプレスなどのいわゆる最新技術を採用した金型が必要だ。この分野は各自動車メーカーもしのぎを削っているので競争も厳しい」。
「後者でより必要になるのは低価格化や開発スピードの向上につながる金型だ。安い金型ということではない。複数工程を一体化できる金型など代表だ。自動車生産は1台に約1分かかる。早く打つより1分かかっても複数工程を一回で打てる金型のほうがトータルでは安くなる。そうしたことが低価格化に対応するということだ」。

―プレス型メーカーが目指すべき方向性は。 
「リーマンショックを乗り越えたメーカーは必ず、何かを『持っている』。それを明確にして、高級路線向けの金型を追求するのか、低価格向けの自動車づくりをサポートする金型を目指すのか選択すべきだと思う」。

―日本の金型メーカーの強みは。
「これまで述べたような要望を具現化できるアイデアを出せる人が多くいることだと思う。世界的には金型を熟知した人材は減ってきているので、今後専門の金型メーカーさんの知見はより重要になるはずだ」。

金型新聞 平成29年(2017年)7月4日号

関連記事

【金型の底力】エフアンドエム 5軸機導入をコンサル

企業間連携でフィールド広げる 自動車骨格部品などのアルミ押出金型を手掛けるエフアンドエムは今年1月、5軸加工機の導入コンサルティングサービスを始めた。長年運用してきた経験やノウハウを活かし、金型や部品メーカーのニーズにマ…

特集〜世界の需要どう取り込む〜
金型のサムライ世界で挑む –中国–

 新天地を求めて、世界に進出していった日本の金型メーカーは、何を考え、どんな苦労や課題を乗り越えて、取り組みを進めてきたのか。また、さらなる成長に向け、どんな青写真を描いているのか。中国、タイ、メキシコ、アメリカ、欧州そ…

山崎 達博さん 玉成と保全の技能を次代に教える【ひと】

鉄の板を金型でプレスすると起こる想定外の歪みや割れ。その原因を見極め、溶接と研磨で補正し、目指す品質に導いていく。解析が進化した今も、自動車のドアや骨格部品の金型は人による玉成がカギを握る。その技能を次代に教えている。 …

この人に聞く 2014 C&Gシステムズ 塩田 聖一社長

この人に聞く 2014 C&Gシステムズ 塩田 聖一社長

金型は成長産業 「金型は世界的には成長産業」―。そう話すのはCAD/CAMメーカー、C&Gシステムズの塩田聖一社長。コンピューターエンジニアリング(CE)とグラフィックプロダクツ(GP)の合併から4年半、年平均の成長率1…

【新春特別インタビュー⑥】岐阜大学副学長・王 志剛氏「金型は最適な教育ツール」

モノの本質を学ぶ場 金型は最適な教育ツール 企業との接点が重要 〜次世代人材の教育〜  1963年生まれ、中国・黒竜江省出身。工学部・機械工学科教授、研究テーマ:プロセス・トライボロジー、型工学、冷間鍛造・板鍛造。92年…

関連サイト