金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

17

新聞購読のお申込み

【WEB限定】TCTJapan2021 12月9日~11日の3日間、開催

前回の様子

AM関連技術が一堂

 最新の3Dプリンティングやアディティブマニファクチャリング(AM)関連技術が一堂に介する「TCT Japan2021」が12月9日~11日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。主催はJTBコミュニケーションデザイン/Rapid News Publications(英)。3Dプリンタや材料、受託加工メーカーなど30社が出展し、ブース出展とオンラインを通じて最新技術を披露する。

 同展は造形技術に加え、設計や磨き、機械加工などの前後工程も含めた3Dプリンティング/AM技術の総合展。3Dプリンタの最新機種が出品されるほか、AM対応のCAD/CAMや材料、仕上げ工程に必要な機械加工技術などが展示される。

 今回は新型コロナウイルス感染防止対策のため、事前に公式ウェブサイトから来場登録が必要。マスクの着用、検温の実施、手指消毒など徹底した感染対策を実施して開催される。また、オンラインサービスも用意し、オンライン上で事前商談アポイントの設定や製品資料や動画も閲覧できる。

最新技術や活用事例も

 セミナーやカンファレンスも併催。市場展望や政策、ロボティクス応用事例などについての講演が開かれる。加えて、出展社によるプレゼンテーションも予定されており、展示と合わせて最新情報を得ることができる。

 表面技術の専門展「SURTECH 2021(表面技術要素展)」やナノ技術の専門展「nano tech 2021(国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」なども同時開催される。入場料は無料。問い合わせは事務局(03-5657-0760)まで。

・12月9日(水)10:15~12:40 場所:セミナー会場B(西2ホール)
  TCT Japan カンファレンス Day 1
  「3Dプリンティング/AM市場 各国の展望

・12月10日(木)10:20~12:30 場所:会議棟(7階703会議室)
  TCT Japan カンファレンス Day 2
  「ロボティクスと3Dプリンティングで実現するコンタクトレスサービス

・12月11日(金)12:20~15:20 場所:会議棟(7階703会議室)
  TCT × JFlex
  「多品種小ロット生産

  • 聴講には事前登録が必須。事前登録はこちらから
  • 会場(東京ビッグサイト)での現地聴講は無料。
  • セミナーの一部は会期後2021年1月13日(水)~1月15日(金)の3日間、アーカイブ(オンライン)配信する(有料)。

金型新聞 2020年11月17日

関連記事

金型の日、名古屋で式典

11月25日、メルパルク名古屋 トヨタ自動車元社長・張富士夫氏らが講演 永年勤続優良表彰も 日本金型工業会(小出悟会長)は11月25日、名古屋市東区のメルパルク名古屋で、第48回の金型の日の式典を開催する。記念式典では、…

インターモールドオンライン特別企画 「ものづくり×SDGs」

11月16~19日開催 インターモールド振興会は11月16~19日、インターモールドのオンライン特別企画の第6弾として特設ウェブページで「ものづくり×SDGs」をテーマにフェアを開く。 バイオマスプラスチックや生分解性プ…

インターモールド2024総集編

4月17~19日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で金型加工技術の専門展「インターモールド2024」が開催された。工作機械や切削工具、ソフトウエア、測定機器メーカーなど376社が出展。併催の「金型展」や「金属プレス加工…

第3回製造業対抗ミニ四駆大会、4月20日開催

自社の技術取り入れたオリジナルマシンで優勝目指そう! ものづくり企業が独自の技術を取り入れてカスタムしたミニ四駆でレースを競う「第3回製造業対抗ミニ四駆大会」(主催ザ・クラフターズ:戸屋加代会長・MACHICOCO社長)…

インターモールド2022大阪 総集編

次代の金型加工支える最新技術一堂に 次世代自動車の台頭や、カーボンニュートラルへの対応など、金型業界を取り巻く変化は加速度を増している。そんな状況下で、4年ぶりに大阪で開催された「インターモールド2022」。こうした変化…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト