金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

05

新聞購読のお申込み

メンテナンスに革命を 清水一蔵氏(福井精機工業社長)【特集:次の10年を勝ち残る4つの道】

EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められている。既存の事業を強化するのか、派生技術を伸ばすのか、あるいは新事業に手を伸ばすのか。さまざまな戦略が考えられる。金型メーカー経営者にインタビューし、次の10年を勝ち残るための戦略について聞いた。

成形へと拡大する

ベアリングリテーナーや自動車部品用プラスチック金型を製作する福井精機工業は表面から少量の潤滑油が染み出す給油部品「キッブス」を開発。50%以上が油で構成され、持続的な潤滑性能で機械要素部品などメンテナンスフリーを実現。ロボットや自動化設備など幅広い分野で注目されている。

福井精機工業 清水一蔵社長

顧客からペースト状の潤滑材料を機械部品として成形できないかと相談され、開発に取り組んだ。試行錯誤の結果、成形することができ、さらに技術開発を進めてきた。

「キッブス」は超高分子量PE(UHMWPE)に潤滑油を混合させ、プラスチックに近い成形ができる固形潤滑材。50%は油で構成されており、給油するための部品として使用することができるため、固形油と言ったところだろう。独自で材料を混合するため、工業用から食品用など様々な潤滑油を活用できる。

超高分子量PEは流動性がなく、従来の射出成形では成形できないため、成形するには特殊な材料、潤滑油の知識、配合ノウハウ、金型構造、成形時の温度コントロールなどノウハウが必要になる。この技術を確立したことで、オイル供給を必要とする部品のメンテナンスフリーを実現し、人手不足や自動化に貢献できる。今後は機械要素やロボット部品への活用、狭所、危険な場所の安全対策につながると期待している。

当社のミッションは、新しい『価値』を追求し、すべての人に『笑顔』を提供すること。キッブスは義足や義手など障害者向けの器具や人工関節にも貢献できる。社会の課題をものづくりの技術で解決できれば、多くの人が笑顔になり、我々も嬉しい。それをベースに、すべての人を笑顔にする会社を目指したい。

他の特集記事は以下から

金型新聞 2023年1月10日

関連記事

AM普及をサポートする企業や団体に注目

受託などサービス拡充 AMに必要なデザイン設計や材料、各種3Dプリンタ積層造形装置メーカーなどで構成される「日本AM協会」は近畿経済産業局施策「kansai‐3D実用化プロジェクト」で具体的なAM活用検証を行い、成果を発…

【インターモールド名古屋】金型加工の最新技術

7月6~9日 ポートメッセなごや 294社が競演 金型加工技術に関する専門展「インターモールド名古屋」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が7月6日~9日まで、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催さ…

金型製作の効率化を追求 笹山勝氏(ササヤマ社長)【特集:次の10年を勝ち残る4つの道】

EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められてい…

〜特集〜 金型づくりをスマート化する

生産現場を訪ねて三豊機工 鹿児島工場(南九州)  5台のAIV(Autonomous  Intelligent  Vehicle)が10棟の工場を跨いで縦横無尽に運行する金型工場。冷間圧造用金型を材料から製品まで一貫生産…

金型メーカー座談会 若手経営者が語る
ー業界の魅力高めるためには 第二部ー

技術と経営 両輪が必要 理念貫き外需開始 金型メーカー座談会 若手経営者が語るー業界の魅力高めるためには 第一部ー 新春座談会・第二部は「海外展開」、「金型経営に必要な要素」がテーマ。「外需を取り込む」「内需に絞る」と各…

関連サイト