金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

27

新聞購読のお申込み

微細加工でブランド化 稲垣哲也氏(アイジーエヴァース社長)【特集:次の10年を勝ち残る4つの道】

EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められている。既存の事業を強化するのか、派生技術を伸ばすのか、あるいは新事業に手を伸ばすのか。さまざまな戦略が考えられる。金型メーカー経営者にインタビューし、次の10年を勝ち残るための戦略について聞いた。

派生技術を伸ばす

自動車部品向けの鍛造、プレス、樹脂など様々な金型製作を行うアイジーエヴァースは近年、微細加工技術の強化を進め、切削加工ドリームコンテスト2022(DMG森精機主催)で金賞を受賞するなど高精度・高難度な加工に挑戦している。

アイジーエヴァース 稲垣徹也社長

今後需要が高まるEV部品は高精度化が求められる。微細加工なくして高精度、高難度なものは作れないと考え、設備投資や技術開発を進めたのがきっかけ。微細加工はアートにも近く、企業のブランディングにつながるといった強みもある。

微細加工の要求精度を実現するには、恒温工場の空調完備、微細CAM及び機械オペレータのスキル向上、機械・工具・加工条件のデータベース化が重要で、トライ&エラーを繰り返し、加工技術を進化させる必要がある。直近、多数の展示会にも出展し、少しずつ微細加工の試作や車以外の市場からも依頼が増えてきた。

将来、金型の需要は減少傾向と思われる。その中で生き残っていくには現在の柱である金型製作、EV部品試作加工に加え、新しい市場の開拓も必要。それには他社にない価値を創らなければならない。

今年4月、新本社工場が完成し、微細加工も含め、新たな価値の創造を進める。それは5軸加工による微細加工(±2~3μm)の実現に加え、材質やサイズの異なる多品種なワークを自動で加工できるシステムの構築を検討している。日本のものづくりが世界に勝るには『超短納期』で顧客に対応すること。先が読めないからこそ、時流が動いた時にいち早く対応できる体制を整えておくことが最善と捉えている。

他の特集記事は以下から

金型新聞 2023年1月10日

関連記事

【検証】変わる金型基金 新たな船出<br>解散後、新制度に移行

【検証】変わる金型基金 新たな船出
解散後、新制度に移行

 今年11月をめどにいったん解散し、新制度への移行を進める日本金型工業厚生年金基金(上田勝弘会長)。なぜ制度移行なのか。加入者にどんな影響があるのか。基金の存在意義や、制度移行を連載企画で検証する。1回目は年金制度の仕組…

特集〜世界需要をどう取り込む
どう取り込む 変わる金型の世界地図

 国際金型協会(ISTMA)の統計によると、2008年以降の10年近くで金型生産額は約3割増加した。新興国の経済発展に伴う消費財の需要増や、自動車の生産台数の増加などを背景に金型需要が拡大したからだ。ただ、かつて日本が金…

エフアンドエム 5軸機導入コンサル【特集:金型メーカーのコト売り戦略】

製造業の競争力向上を支援 自動車骨格部品のアルミ押出金型などを手掛けるエフアンドエムが3年前から始めたのが「5軸機導入コンサルティングサービス」だ。長年培った経験やノウハウを生かし、導入を検討する金型や部品メーカーに5軸…

金型メーカー座談会 若手経営者が語る
ー業界の魅力高めるためには 第一部ー

変貌する経営環境 順応の精神がカギ 座談会出席者(50音順) エムアイモルデ 宮城島 俊之社長  ヘッドライトなど自動車関連が主力のプラスチック金型メーカー。従業員は5人。本社は静岡県富士市だが工場は中国蘇州にあり、日本…

EV化が進む中、金型メーカーはどう動くか?【特集:自動車の電動化とダイカスト】

自動車の電動化はダイカスト業界に大きな変化をもたらし始めている。バッテリーEVが増えるとエンジン関連の金型の減少は必至だ。一方で、バッテリーケースのアルミ化や、シャシーなどを一体造形する「メガキャスト」などで金型の大型化…

関連サイト