金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

21

新聞購読のお申込み

UMモールドフェア
1月27・28日インテックス大阪

JIMTOF出展機が一堂

 金型設備総合商社の植田機械(大阪府東大阪市、06・6743・0110)は1月27・28日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)で、工作機械総合展示会「UMモールドフェア」を開催する。工作機械や機器、ソフトウェアのメーカーなど73社が出展し、JIMTOF2016で注目を集めた5軸加工機や金属3Dプリンタなど、最新の加工技術を出品する。最先端のものづくりへの取り組みを語る基調講演も開かれる予定で、金型づくりの未来を感じる絶好の機会となりそうだ。

73社が出展最新の5軸、微細加工機

インテックス大阪
会場のインテックス大阪

 UMモールドフェアは、2年に一度開催される国内最大の工作機械見本市JIMTOFのアフター展示会という位置づけで、今年で8回目を迎え、「ここから未来が動き出す」をテーマに開催される。

 同展の見どころは、昨年のJIMTOF2016で注目を集めた、微細加工機や5軸加工機、金属3Dプリンタ、IoT(モノのインターネット)を活用した機械・機器など、最新の加工機やそれに関連する新技術だ。

 工作機械・装置では、精密加工や工程集約ができる5軸加工機や微細加工機をはじめ、研削条件を自動認識して加工する平面研削システム、微細・高能率加工ができる型彫・ワイヤ放電加工機が出品される。

金属3Dプリンタ(ソディック)
金属3Dプリンタ(ソディック)

IoTや3Dプリンタも

 金属3Dプリンタは、セル生産システムを活用することにより品質や生産効率を大幅に向上させる技術を紹介する。IoTは、活用事例として、複数の工作機械の稼働状態確認の一元化をモニターに映し出して、提案する。

 測定機は熟練の技能を必要とせず簡単に正確に測れる測定機や短時間で精密な測定ができる画像測定機などが、ソフトウェアはクラウドを用いる様々なアプリケーションや設計の効率を高めるCAD/CAM、解析ソフトなどが紹介される。

 さらに、工作機器・工具は段取り替えを効率化する冶具・ツーリングや超微細加工ができるエンドミルなどが、金型部品関連では金型の精密プレートや部品、ダイカスト金型向けの被膜などが出品する。

 また会期中には、最先端のものづくりや企業経営をテーマとする基調講演も開かれる。27日は独自の生産管理システムで24時間無人稼働を実現したHILLTOP副社長の山本昌作氏が「次世代型 強い製造業を目指して~製造業のIoTインダストリー4・0~」を、28日はテレビやCMなどでも活躍する演出家の宮本亜門氏が「亜門流仕事術」を、それぞれテーマに独自の取り組みや考えについて語る。

金型新聞 平成29年(2017年)1月20日号

関連記事

金型技術展2022 8月26日、産創館で

金型や加工技術44社が出展 大阪産業局は8月26日、大阪産業創造館(大阪市中央区)で「金型技術展2022」を開く。金型メーカーや放電、表面処理、鏡面仕上げ、切削工具を手掛ける企業など44社が出展する。事前ウェブ申込制、入…

がんばれ!日本の金型産業特集<br>宮澤精機 宮澤 幸弘 社長

がんばれ!日本の金型産業特集
宮澤精機 宮澤 幸弘 社長

変幻自在の絞り、曲げ 50年のノウハウで金型に独創のアイデア 「強みは設計です」と話すのは、丸・角・異形絞りの順送プレス金型を手掛ける宮澤精機の宮澤幸弘社長。弱電関連の製品をメーンに、絞りは最大15㍉角、曲げは最大30㍉…

形彫2機種発売
ソディック

大型と精密部品向けAI活用や新電源搭載  ソディックは形彫り放電加工機のシリーズ拡充を図っている。このほど、自動車の大型部品や、精密部品向けの放電加工機2機種を発売した。  大型部品向けの「AG200L」は、従来のC型コ…

インターモールド2024総集編 -第16回学生金型グランプリ-

プラで大分県立工科短期大、プレスで岩手大が金賞 金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し、製品を成形するまでの取り組みを発表する「第16回学生金型グランプリ」の成果発表が4月18日、インターモールド2024の…

HPでウェブ展示会
オークマ

金型向けに特化  オークマは、金型をテーマにしたWEB展示会「WEB OKUMA MACHINE FAIR 2020 ‐Die&Mold‐」を7月29日から同社ホームページ内に開設した(8月末まで公開の予定)。 …

トピックス

AD

FARO 樹脂成型品や自動車シートの測定での3次元測定アームの活用と新製品Qua...

樹脂成型品の工程管理・不具合解析 樹脂成型品の工程管理や不具合解析の現場では、実際の製品や試作品と設計図との差異把握や、製品や金型の工程ごとの変化量把握、不具合解析や要因分... 続きを読む

関連サイト