パラレルで力制御、高速・高精度 金型を自動で磨くロボットはかねてから望まれ、機械メーカーや研究機関が開発に挑んできた。近畿大学理工学部の原田孝教授もそのひとり。昨年、パラレルリンクやDDモータにより微妙な力加減を緻密に…
【特集】リーダーの条件
昨秋、日本金型工業会は6年ぶりに改訂した「令和時代の金型産業ビジョン」で、金型メーカーはこれまでのように単に言われたものを作るだけの「工場」から、顧客に価値提供する「企業」への変革が必要だと指摘した。これまで続けてきたやり方や企業のあり方を変えるのは簡単ではない。しかし、変化を主導し、会社をけん引できるのはリーダーしかいない。では、今のように難しい時代にあって、リーダーに求められることは何か。普遍的な要素はあるのか。本特集ではインタビュー、アンケート、過去の名言など多角的な視点から、これからの金型経営に必要な「リーダーの条件」を探る。
各項目は、以下のリンクをクリック
記者の目
OBや現役のリーダーへの取材を通じ、新時代に求められる「リーダーの条件」を探った。「脱ガソリン車」に向けた動きや、新型コロナウイルスの感染拡大などによって、現在の金型産業を取り巻く事業環境は大きな転換期を迎えている。日本の金型メーカーは、こうした変化にいかに対応し、付加価値を提供できるかが重要。そうした中、ITや海外など、新時代のリーダーに求められる条件も変化している。その一方で、「決断力」や「行動力」といった能力は、いつの時代のリーダーにも求められる。不確実で予測不能な時代。生き抜くためには、優れたリーダーの力が欠かせない。
金型新聞 2021年2月10日
関連記事
時には経営者、時には教え諭す教育者—。工場長には多様な役割が必要だ。こうしたマルチタスクをこなすために、どのようなことを意識しながら、責務を果たしているのか。現役工場長に、工場長としての哲学を聞いた。 工程管理の見える化…
「六角パンチやピンの研削加工では多少寸法のズレが発生するため、補正するのが常ですが、狙い通りに寸法がハマッた瞬間はヨシッとガッツポーズします」と笑顔を見せるのは堀江亜衣奈さん(22)。精密鍛造金型や部品を手掛ける阪村エン…
自動車のプレス金型を手掛ける明星金属工業は、工場のエア効率化や照明のLED化などにより16年間でCO2排出量を18・5%削減した。カーボンニュートラルへの取り組みを推進する上田幸司社長は「CO2削減に取り組むことで無駄な…
いかにトライ数を減らすか ―アルミ材用金型に取り組んだきっかけは。 「1988年にホンダのNSXに関わったのがきっかけ。オールアルミボディを採用した自動車で、当社では一部の金型を手掛け、量産はほぼ全てのアルミ部品の生産…