ツーリングメーカーのエヌティーツール(愛知県高浜市、0566-54-0101)は11月、同社初となるプライベートショー2020を開き、ユーザーに新製品やホルダを活用した実演加工を披露したほか、協賛メーカーと共...
最新記事一覧
加工と計測の課題を解決 黒田精工(川崎市幸区、044-555-3800)はこのほど、加工や計測の課題を解決する特設サイト「KURODA SMART SOLUTION」を開設した。公開期間は2020年1...
チバ・テクノ(横浜市港北区、045-473-9933)はこのほど、ネットショップで、ワイヤ電極線の1巻単位での少量販売を開始した。ワイヤ放電加工の使用頻度の低い少量ユーザー向けのニーズに対応する。 販...
顧客深耕と成形事業強化事業承継に未来図 川又重雄社長(左)川又祐貴次長(右) ゴム金型の製造から成形まで手掛けるカワマタ・テクノスは事業承継を進めるため、事業改革に取り組んでいる。高い金型技術と成形を知る...
日本金型工業会中部支部は2月4日、ウェブ方式で「金型関連技術発表・特別講演会」を開催する。「金型産業におけるデジタル化/DXとは」や「欧米の金型産業の現状と今後及びWithコロナ」をテーマにした特別講演のほか、3社の...
金属造形機の最新機もウェブで AM関連30社が出展 最新の3Dプリンティングやアディティブマニファクチャリング(AM)関連技術が一堂に介する「TCT Japan2021」(主催JTBコミュニケーション...
双葉電子工業(千葉県茂原市、0475-24-1111)は昨年、2023年度(24年3月期)までの中期経営計画「Futaba Innovation Plan(フタバ・イノーベーション・プラン)2023」を策定した。金型...
プレス型は30.6%減、プラ型は9.2%減 詳細は表をクリック 詳細はグラフをクリック 詳細はグラフをクリック 2020年10月の金型生産は、前年同月比24.3%減の259億8,000万円と大...
年頭所感の詳細は、各リンクをクリック 日本金型工業会 会長 小出 悟「金型業界の安定勝ち取る」 経済産業省 製造産業局素形材産業室 室長 谷 浩「取引適正化と人材確保」 日本金型工業会西部支部 支部...
金型業界の安定勝ち取る 昨年は「令和時代の新金型産業ビジョン」を発表させて頂きました。概ね肯定的な受け止められながらも「だから何を為すべきなのかまではわからない」と率直なご意見を頂戴したことも事実です。...