統計・市況
コロナや半導体不足 逆風下で売上増加 丸順の2022年3月期第3四半期の連結売上高は、前年同期比2.1%増の316億1300万円となった。営業利益は同34.4%減の19億6800万円、経常利益は同31.6%...
プレス型は0.3%増、プラ型は2.2%増 詳細は表をクリック 詳細はグラフをクリック 詳細はグラフをクリック 2021年12月の金型生産は、前年同月比2.6%増の313億900万円となった。前月...
鍛造やダイカストは回復 経済産業省が発表した機械統計によると、2021年の金型生産額は3.9%減の3443億7900万円だった。4年連続で前年を下回った。 8型種のうち鍛造型やダイカスト型などの3型種で回復...
プレス型は21.4%減、プラ型は8.4%減 詳細はグラフをクリック 詳細はグラフをクリック 2021年11月の金型生産は、前年同月比7.8%減の276億7,500万円となった。前月比では8.6...
EV、デジタル投資が活発化 日本鍛圧機械工業会(北野司会長・アイダエンジニアリング常務)はこのほど、2022年の鍛圧機械受注額が前年比4.6%増の3400億円になる見通しを発表した。半導体などの部材不足...
売上高を上方修正 自動車関連に復調気配 パンチ工業(東京都品川区、03-6893-8007)はこのほど、2022年3月期通期の売上高が前年比18・2%増の384億円になる見通しだと発表した。15.2%増を見...
半導体関連が好調 車載電池用金型も増加 冨士ダイス(東京都大田区、03-3759-7181)の2021年4‐9月期売上高は、前年同月比23.8%増の83億6300万円だった。半導体関連金型や車載電池...
プレス型は45.1%減、プラ型は5.5%減 詳細は表をクリック 詳細はグラフをクリック 詳細はグラフをクリック 2021年10月の金型生産は、前年同月比16.6%増の302億9,100万円となっ...
金型の現状、データで俯瞰 日本の金型の動きを統計データに基づいて分析した論述は少なくない。そのデータベースとしてたびたび使われるのは政府が日本の金型生産をまとめた機械統計(従業員30人以上を対象に調査)や...